「地震雲」の目撃情報をお寄せ下さい
スレッド NO.42700
福岡県久留米市
- NO.42700
- つつじ
yZTc2OTQ1Mz-iPhone - 2017年04月21日09:37
- 編集・削除
- NO.42701
- Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI
1NTZiNjFkN2-iPhone - 2017年04月21日09:45
- 編集・削除
洗濯板のように平行な雲が何本も走っている状態を「波状雲」と呼ぶ
https://goo.gl/nkNPrU
気象や雲の知識を学ぶ機会に恵まれなかった人たちからは不思議がられ、見た目のインパクトや気持ち悪さ以外に何の理由もなく地震雲扱いされたりしてきた、かわいそうな雲だ
その発生要因は、風向や風速の異なる空気の層がこすれ合う境界が波打つ、ただそれだけのありふれた気象現象だから、もし投稿された雲の正体がこれならば、怖がるべき現象を告げるものではない
一方、この掲示板の「地震雲の形あれこれ」の中に、そういった既知の「波状雲」と見た目そっくりな「波紋状地震雲」が紹介されており、その可能性を懸念する人もあるだろうが、知っておくべき要点がひとつだけある
それは、「波紋状地震雲」を提唱した自称地震雲研究家の上出氏が、上で紹介した「波状雲」の存在を知らずに提唱してしまった、という偏った現実だ
つまり、まだ仮説レベルにも到達していない思いつきレベルとしか言えないため、今後の誠実な研究に期待したい
- NO.42726
- サイド
zY2YxZTRkMm-iPhone - 2017年04月21日20:26
- 編集・削除
> 9時13分に撮影しました。
> このような雲は初めてなので投稿しました。
私も久留米市でその雲見ました!
- NO.42734
- masa
lY2ViZGZlNm-iPhone - 2017年04月21日23:11
- 編集・削除
> > 9時13分に撮影しました。
> > このような雲は初めてなので投稿しました。
> 私も久留米市でその雲見ました!
ダークさんは、大阪の雲を一般知識で
よくある雲と解説して言いました。
そして、大阪で今日地震が発生しました。
皆さん、以前の多くの投稿に対しても全部
ご本人が様々な雲をネットで調べた知識で
解説をした後に地震が発生した事が多くありました、ら
あまりこういうところでは、コメントをしませんが
この人は、雲の基本知識だけで大自然で起きる地震を
全国の人に対して解説して納得かあるいは自己満足
しているように思えます。
貴方の基本解説がその通りなら、なぜ解説後に
地震が発生するんですか?
それは自己否定をしている事になりますよ。
これだけ、様々な雲を調べあげて毎日このサイトを
誰よりも見ている人ですから、実は怖がり屋で肝っ玉の
小さい方なんでしょうね...............
貴方の人間性が見えすぎて、なんか悲しいです...........
皆さんに解説して、ずいぶんとプライドも高い方だと
思いますが多く解説はずれて、ご自身の顔にもう
これ以上どろばかり塗るのは見ててこちらが
恥ずかしいですよ。
もう少し謙虚になるとか、あるいはご自身の自信ある
雲の場合はその時だけ解説にされた方がいいと思いますよ。
全然、はずれて信頼ない低レベルな解説は
ドンドン顔が見えないくらい泥を塗ってますよ^_^
それでもされるんでしたらお好きにどうぞ^_^
楽しみにみてますね
- NO.42740
- Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI
wNTUwOGI0ZD-iPhone - 2017年04月21日23:54
- 編集・削除
> > > 9時13分に撮影しました。
> > > このような雲は初めてなので投稿しました。
> > 私も久留米市でその雲見ました!
>
> ダークさんは、大阪の雲を一般知識で
>
> よくある雲と解説して言いました。
>
> そして、大阪で今日地震が発生しました。
>
> 皆さん、以前の多くの投稿に対しても全部
>
> ご本人が様々な雲をネットで調べた知識で
>
> 解説をした後に地震が発生した事が多くありました、ら
>
> あまりこういうところでは、コメントをしませんが
>
> この人は、雲の基本知識だけで大自然で起きる地震を
>
> 全国の人に対して解説して納得かあるいは自己満足
>
> しているように思えます。
>
> 貴方の基本解説がその通りなら、なぜ解説後に
>
> 地震が発生するんですか?
>
> それは自己否定をしている事になりますよ。
>
> これだけ、様々な雲を調べあげて毎日このサイトを
>
> 誰よりも見ている人ですから、実は怖がり屋で肝っ玉の
>
> 小さい方なんでしょうね...............
>
> 貴方の人間性が見えすぎて、なんか悲しいです...........
>
> 皆さんに解説して、ずいぶんとプライドも高い方だと
>
> 思いますが多く解説はずれて、ご自身の顔にもう
>
> これ以上どろばかり塗るのは見ててこちらが
>
> 恥ずかしいですよ。
>
> もう少し謙虚になるとか、あるいはご自身の自信ある
>
> 雲の場合はその時だけ解説にされた方がいいと思いますよ。
>
> 全然、はずれて信頼ない低レベルな解説は
>
> ドンドン顔が見えないくらい泥を塗ってますよ^_^
>
> それでもされるんでしたらお好きにどうぞ^_^
>
> 楽しみにみてますね
後ほど、きちんと回答するが、その前に一点だけ確認させていただけないだろうか
> そして、大阪で今日地震が発生しました。
とは具体的には、
2017年4月21日 13時48分に発生した、大阪府南部を震源とする、マグニチュード2.8、最大震度1の地震のことだろうか?
- NO.42749
- ほいほい
2YTY0ZDY0MT-iPhone - 2017年04月22日07:13
- 編集・削除
> > > 9時13分に撮影しました。
> > > このような雲は初めてなので投稿しました。
> > 私も久留米市でその雲見ました!
>
> ダークさんは、大阪の雲を一般知識で
>
> よくある雲と解説して言いました。
>
> そして、大阪で今日地震が発生しました。
>
> 皆さん、以前の多くの投稿に対しても全部
>
> ご本人が様々な雲をネットで調べた知識で
>
> 解説をした後に地震が発生した事が多くありました、ら
>
> あまりこういうところでは、コメントをしませんが
>
> この人は、雲の基本知識だけで大自然で起きる地震を
>
> 全国の人に対して解説して納得かあるいは自己満足
>
> しているように思えます。
>
> 貴方の基本解説がその通りなら、なぜ解説後に
>
> 地震が発生するんですか?
>
> それは自己否定をしている事になりますよ。
>
> これだけ、様々な雲を調べあげて毎日このサイトを
>
> 誰よりも見ている人ですから、実は怖がり屋で肝っ玉の
>
> 小さい方なんでしょうね...............
>
> 貴方の人間性が見えすぎて、なんか悲しいです...........
>
> 皆さんに解説して、ずいぶんとプライドも高い方だと
>
> 思いますが多く解説はずれて、ご自身の顔にもう
>
> これ以上どろばかり塗るのは見ててこちらが
>
> 恥ずかしいですよ。
>
> もう少し謙虚になるとか、あるいはご自身の自信ある
>
> 雲の場合はその時だけ解説にされた方がいいと思いますよ。
>
> 全然、はずれて信頼ない低レベルな解説は
>
> ドンドン顔が見えないくらい泥を塗ってますよ^_^
>
> それでもされるんでしたらお好きにどうぞ^_^
>
> 楽しみにみてますね
横からすみませんが、この様な雲は大阪ではこの季節は頻繁に出ています。
それを大阪では極小さな地震が起こりました。と言われても、、。
当たり前にでる雲なのに、その当たり前に出た時すべてで規模が小さくても毎回地震が起こっているのなら、なるほど!とは思います。
これ、当たり前の雲なんですよ。
- NO.42758
- みらい◆rcvMl/Yww7e.
mMDVhMTkxMD-iPhone - 2017年04月22日15:38
- 編集・削除
この雲がその小さい地震を示唆していたのなら、
多くの命に関わる巨大地震を示唆する地震雲はどんなものなんだ(笑)
masa氏、他の波状雲が投稿された、全てを調べて言っているんだろうな?
もう、恥ずかしくて出てこれないのは君のほうでは?
- NO.42737
- 湯量豊富
3YmQ5YWVmZj-PC - 2017年04月21日23:52
- 編集・削除
> 9時13分に撮影しました。
> このような雲は初めてなので投稿しました。
つつじ様、はじめまして。そちらでは興味深いものが見られたようですね。ご報告を有難うございます、
参考にさせていただきます。
私はこの手のものが現れましたら、あらかじめ設定してあるいくつかの定観測点の中で最も近い場所へ行き、
全天を写すように心がけています。
並ぶ畝状の雲も、視界の開けた場所で臨むと方位性を持ち集束していることがしばしば見受けられます。気象
の雲の専門的な知識も必要かもしれませんが、それにとらわれすぎることにも落とし穴があるように思います。
私は、以前は強力な地震雲否定派でしたが、今はそれもかなり揺らいでいるとともに、それよりも定観測点観測
の面白さにドップリと浸かっています。
私をドップリにさせた、罪な雲たちを3点ほど張っておきますね。ご参考程度にてご覧いただければ幸いです。
- NO.42739
- 湯量豊富
3YmQ5YWVmZj-PC - 2017年04月21日23:54
- 編集・削除
> > 9時13分に撮影しました。
> > このような雲は初めてなので投稿しました。
> つつじ様、はじめまして。そちらでは興味深いものが見られたようですね。ご報告を有難うございます、
> 参考にさせていただきます。
> 私はこの手のものが現れましたら、あらかじめ設定してあるいくつかの定観測点の中で最も近い場所へ行き、
> 全天を写すように心がけています。
> 並ぶ畝状の雲も、視界の開けた場所で臨むと方位性を持ち集束していることがしばしば見受けられます。気象
> の雲の専門的な知識も必要かもしれませんが、それにとらわれすぎることにも落とし穴があるように思います。
> 私は、以前は強力な地震雲否定派でしたが、今はそれもかなり揺らいでいるとともに、それよりも定観測点観測
> の面白さにドップリと浸かっています。
> 私をドップリにさせた、罪な雲たちを3点ほど張っておきますね。ご参考程度にてご覧いただければ幸いです。
2点目です。
- NO.42741
- 湯量豊富
3YmQ5YWVmZj-PC - 2017年04月21日23:56
- 編集・削除
> > > 9時13分に撮影しました。
> > > このような雲は初めてなので投稿しました。
> > つつじ様、はじめまして。そちらでは興味深いものが見られたようですね。ご報告を有難うございます、
> > 参考にさせていただきます。
> > 私はこの手のものが現れましたら、あらかじめ設定してあるいくつかの定観測点の中で最も近い場所へ行き、
> > 全天を写すように心がけています。
> > 並ぶ畝状の雲も、視界の開けた場所で臨むと方位性を持ち集束していることがしばしば見受けられます。気象
> > の雲の専門的な知識も必要かもしれませんが、それにとらわれすぎることにも落とし穴があるように思います。
> > 私は、以前は強力な地震雲否定派でしたが、今はそれもかなり揺らいでいるとともに、それよりも定観測点観測
> > の面白さにドップリと浸かっています。
> > 私をドップリにさせた、罪な雲たちを3点ほど張っておきますね。ご参考程度にてご覧いただければ幸いです。
> 2点目です。
3点目です、多くなり恐縮です。比較できるサンプルは集まれば集まるほど興味深いものがあぶりだされるように感じます。地球は本当に素晴らしい星です、大いに自然と遊びましょう^^;。
- NO.42742
- Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI
1MWFkMGQwZj-iPhone - 2017年04月22日00:17
- 編集・削除
> > > > 9時13分に撮影しました。
> > > > このような雲は初めてなので投稿しました。
> > > つつじ様、はじめまして。そちらでは興味深いものが見られたようですね。ご報告を有難うございます、
> > > 参考にさせていただきます。
> > > 私はこの手のものが現れましたら、あらかじめ設定してあるいくつかの定観測点の中で最も近い場所へ行き、
> > > 全天を写すように心がけています。
> > > 並ぶ畝状の雲も、視界の開けた場所で臨むと方位性を持ち集束していることがしばしば見受けられます。気象
> > > の雲の専門的な知識も必要かもしれませんが、それにとらわれすぎることにも落とし穴があるように思います。
> > > 私は、以前は強力な地震雲否定派でしたが、今はそれもかなり揺らいでいるとともに、それよりも定観測点観測
> > > の面白さにドップリと浸かっています。
> > > 私をドップリにさせた、罪な雲たちを3点ほど張っておきますね。ご参考程度にてご覧いただければ幸いです。
> > 2点目です。
> 3点目です、多くなり恐縮です。比較できるサンプルは集まれば集まるほど興味深いものがあぶりだされるように感じます。地球は本当に素晴らしい星です、大いに自然と遊びましょう^^;。
もし、ただの遊び、と割り切っての話ならそれでいい
もし、ただの遊びでないなら、これらの撮影地と撮影日時、といった最低限の情報は添えるはずだろう
- NO.42752
- 湯量豊富
jOTQwNjZlYj-PC - 2017年04月22日09:01
- 編集・削除
> > > > > 9時13分に撮影しました。
> > > > > このような雲は初めてなので投稿しました。
> > > > つつじ様、はじめまして。そちらでは興味深いものが見られたようですね。ご報告を有難うございます、
> > > > 参考にさせていただきます。
> > > > 私はこの手のものが現れましたら、あらかじめ設定してあるいくつかの定観測点の中で最も近い場所へ行き、
> > > > 全天を写すように心がけています。
> > > > 並ぶ畝状の雲も、視界の開けた場所で臨むと方位性を持ち集束していることがしばしば見受けられます。気象
> > > > の雲の専門的な知識も必要かもしれませんが、それにとらわれすぎることにも落とし穴があるように思います。
> > > > 私は、以前は強力な地震雲否定派でしたが、今はそれもかなり揺らいでいるとともに、それよりも定観測点観測
> > > > の面白さにドップリと浸かっています。
> > > > 私をドップリにさせた、罪な雲たちを3点ほど張っておきますね。ご参考程度にてご覧いただければ幸いです。
> > > 2点目です。
> > 3点目です、多くなり恐縮です。比較できるサンプルは集まれば集まるほど興味深いものがあぶりだされるように感じます。地球は本当に素晴らしい星です、大いに自然と遊びましょう^^;。
>
> もし、ただの遊び、と割り切っての話ならそれでいい
>
> もし、ただの遊びでないなら、これらの撮影地と撮影日時、といった最低限の情報は添えるはずだろう
ダーク様、レスを恐縮です。お問い合わせをありがとうございます。ソースをかけ忘れていましたね、ゴメンナサイ。
一枚目は愛知県知多市より望みます。拡大していただきますと日時がお分かりのとおり、2014.1.14.08:46です。
放射方位角度は70〜80度(千葉東方沖、静岡中西部)ラインと思われます。なお、ここでは割愛いたしますが、この
放射症状は、完全な初期からこの状態になり、終期までに至るのを捕らえるのに成功しています。
このような感じで、アルバムを作って楽しんでおります^^;。
- NO.42753
- 湯量豊富
jOTQwNjZlYj-PC - 2017年04月22日09:08
- 編集・削除
> > > > > > 9時13分に撮影しました。
> > > > > > このような雲は初めてなので投稿しました。
> > > > > つつじ様、はじめまして。そちらでは興味深いものが見られたようですね。ご報告を有難うございます、
> > > > > 参考にさせていただきます。
> > > > > 私はこの手のものが現れましたら、あらかじめ設定してあるいくつかの定観測点の中で最も近い場所へ行き、
> > > > > 全天を写すように心がけています。
> > > > > 並ぶ畝状の雲も、視界の開けた場所で臨むと方位性を持ち集束していることがしばしば見受けられます。気象
> > > > > の雲の専門的な知識も必要かもしれませんが、それにとらわれすぎることにも落とし穴があるように思います。
> > > > > 私は、以前は強力な地震雲否定派でしたが、今はそれもかなり揺らいでいるとともに、それよりも定観測点観測
> > > > > の面白さにドップリと浸かっています。
> > > > > 私をドップリにさせた、罪な雲たちを3点ほど張っておきますね。ご参考程度にてご覧いただければ幸いです。
> > > > 2点目です。
> > > 3点目です、多くなり恐縮です。比較できるサンプルは集まれば集まるほど興味深いものがあぶりだされるように感じます。地球は本当に素晴らしい星です、大いに自然と遊びましょう^^;。
> >
> > もし、ただの遊び、と割り切っての話ならそれでいい
> >
> > もし、ただの遊びでないなら、これらの撮影地と撮影日時、といった最低限の情報は添えるはずだろう
>
> ダーク様、レスを恐縮です。お問い合わせをありがとうございます。ソースをかけ忘れていましたね、ゴメンナサイ。
>
> 一枚目は愛知県知多市より望みます。拡大していただきますと日時がお分かりのとおり、2014.1.14.08:46です。
> 放射方位角度は70〜80度(千葉東方沖、静岡西部)ラインと思われます。
>
> このような感じで、アルバムを作って楽しんでおります^^;。
二枚目は2009.11.2.06:44に名古屋市南部にて撮影したものです。放射方位角度は60〜70度(茨城沖)ラインからのものと思われます。ピークは未明から夜明け前と思われ、この後急速に縮んで(風で流されるのではなく、カタツムリの角がひっこむように)ゆきます。これは終期に入った感じのものです。
- NO.42754
- 湯量豊富
jOTQwNjZlYj-PC - 2017年04月22日09:37
- 編集・削除
> > > > > > > 9時13分に撮影しました。
> > > > > > > このような雲は初めてなので投稿しました。
> > > > > > つつじ様、はじめまして。そちらでは興味深いものが見られたようですね。ご報告を有難うございます、
> > > > > > 参考にさせていただきます。
> > > > > > 私はこの手のものが現れましたら、あらかじめ設定してあるいくつかの定観測点の中で最も近い場所へ行き、
> > > > > > 全天を写すように心がけています。
> > > > > > 並ぶ畝状の雲も、視界の開けた場所で臨むと方位性を持ち集束していることがしばしば見受けられます。気象
> > > > > > の雲の専門的な知識も必要かもしれませんが、それにとらわれすぎることにも落とし穴があるように思います。
> > > > > > 私は、以前は強力な地震雲否定派でしたが、今はそれもかなり揺らいでいるとともに、それよりも定観測点観測
> > > > > > の面白さにドップリと浸かっています。
> > > > > > 私をドップリにさせた、罪な雲たちを3点ほど張っておきますね。ご参考程度にてご覧いただければ幸いです。
> > > > > 2点目です。
> > > > 3点目です、多くなり恐縮です。比較できるサンプルは集まれば集まるほど興味深いものがあぶりだされるように感じます。地球は本当に素晴らしい星です、大いに自然と遊びましょう^^;。
> > >
> > > もし、ただの遊び、と割り切っての話ならそれでいい
> > >
> > > もし、ただの遊びでないなら、これらの撮影地と撮影日時、といった最低限の情報は添えるはずだろう
> >
> > ダーク様、レスを恐縮です。お問い合わせをありがとうございます。ソースをかけ忘れていましたね、ゴメンナサイ。
> >
> > 一枚目は愛知県知多市より望みます。拡大していただきますと日時がお分かりのとおり、2014.1.14.08:46です。
> > 放射方位角度は70〜80度(千葉東方沖、静岡西部)ラインと思われます。
> >
> > このような感じで、アルバムを作って楽しんでおります^^;。
>
> 二枚目は2009.11.2.06:44に名古屋市南部にて撮影したものです。放射方位角度は60〜70度(茨城沖)ラインからのものと思われます。
三枚目は、フィルムカメラ時代の2005.10.16.11:07に同じく名古屋市南部にて撮影したものです。放射方位角度は320〜330度(若狭、日本海中部)ラインからの立ち上がりと思われます。前述の二枚に比べて放射形状の輪郭がかなり崩れております。個人的には、深発地震のときに見られやすい症状と考えています。
私は自動車部品製造・品質管理に30数年携わってまいりました。不具合の発生時などは条件をしっかりチューニングして再現テストなども行います。やはり、「立証」という二文字は重いです。という意味では地震雲は否定されるべきものなのかもしれませんが、もともと、どのような科学も最初はオバケ扱いをされてきたことが少なくありません。
優秀な学者がたくさんのお金を使っても、地震への挑戦はほぼ0・ムリといっても過言ではないようです。人様の言うことを参考にするのはとても良いことではありますが、やはり、どのようなことに関しても、世界が開けるのは、まず、自分のアクションからだと信じております。かく言う私も、駆け出し自分は飛行機雲崩ればかりを写して、膨大なフィルム代、現像代を授業料につぎ込みましたーー:。
しっかりとした形状を示すもの(水晶などの鉱物の結晶のように、空の条件?が整ったときにきれいな放射は見られるようです)ばかりが、地震雲ではないようです。気象性のものと非常に迷うものも数多く存在すると思われますが、可能であれば、視界の良い定観測点を設け自分の立ち位置や方位などの「条件をチューニングした撮影」で、比較可能な資料を持つとおもしろい発見がたくさん見つかると思います。
私の場合は、目印になる建造物などと方位磁石・地図などにより方位を正確に割り出し、かならず地上の風景も写し込みます。これらはいわゆるノギスやゲージといった測定具の代わりを果たすことになるからです。
なお、使用するカメラは、特別な理由のない限り広角の広いものは避けています。雲が湾曲しすぎ不自然な形状になってしまうからです。ただ、あまり狭いものになると、湾曲が少なくなる代わりに雲の上部などの欠けが大きくなってしまいます。現在使用しているカメラは35mm換算で37mmです。縦アングルでは12カットで、横アングルでは8カットでちょうど360度が治まります。
常に、定観測点において、チューニングされた条件により撮影することで、雲の規模や立ち上がり方位、畝のラインなどなど、サンプル同士の比較が容易になります。また、可能な限り時間経過したものも残すようにしています。
客観性を第一に考え、現場で起きたことをそのままに近い状況でファイルしたいと考えています。
2004.12月より撮影を開始、駆け出し時の飛行機雲崩れは(同一飛行場に向かうものはあたかも「放射状」のように見え、注意が必要です)排除し、現在はL版アルバム56冊(約900事例)を数えます。否定肯定にかかわらず、空や雲の造形の興味深さに、面白くてやめらません。
おっしゃるとおり、タダの遊びですが、けっこうまじめに地球と遊んでいます><;。
お問い合わせを有難うございました、また、よろしくご教示くださいませ^^;。
- NO.42764
- Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI
mMDBjYTkwYj-iPhone - 2017年04月22日19:29
- 編集・削除
> ダーク様、レスを恐縮です。お問い合わせをありがとうございます。ソースをかけ忘れていましたね、ゴメンナサイ。
情報を追加いただき感謝する
もし、ひまわり8号の運用開始以降の撮影なら、上空から見下ろした衛星写真で「放射状の中心」を確認してみたかったが、残念ながら3枚ともそれよりも古かったようだ
ところで、約1年前の>>30669のスレッドに登場した放射状の雲をご存知だろうか?
スレッドをたどって貰えばわかる通り、タイムラプス動画としてその変化の様子が興味深く捉えられている
撮影時刻は不明だが、どうやら2016/5/6に岡崎市で撮影されたらしい
そこでひまわり8号の衛星写真の出番だ
https://goo.gl/7InemD
上空から見下ろすと、放射状ではなく、平行して存在するスジ状の雲(大気重力波あるいは波状雲)のようだが、これを地表から見上げると
放射状形地震雲
と錯覚しやすい
錯覚してしまう理由はこれと同じだ
https://goo.gl/itc1rq
和室の天井板の場合、遠近法による錯覚を自動的に除去する補正機能が働くから「放射状」と誤認識することはないが、雲の場合は補正機能が働かず、錯覚が除去されないままになるという違いがあるため、放射状と誤認識してしまう
ひまわり8号の衛星画像でも放射状として捉えられた事例をご存知なら、紹介いただけるとありがたい
- NO.42768
- 湯量豊富
3ZmIzNzlmMz-PC - 2017年04月23日00:35
- 編集・削除
> > ダーク様、レスを恐縮です。お問い合わせをありがとうございます。ソースをかけ忘れていましたね、ゴメンナサイ。
>
> 情報を追加いただき感謝する
>
> もし、ひまわり8号の運用開始以降の撮影なら、上空から見下ろした衛星写真で「放射状の中心」を確認してみたかったが、残念ながら3枚ともそれよりも古かったようだ
>
> ところで、約1年前の>>30669のスレッドに登場した放射状の雲をご存知だろうか?
> スレッドをたどって貰えばわかる通り、タイムラプス動画としてその変化の様子が興味深く捉えられている
>
> 撮影時刻は不明だが、どうやら2016/5/6に岡崎市で撮影されたらしい
>
> そこでひまわり8号の衛星写真の出番だ
> https://goo.gl/7InemD
>
> 上空から見下ろすと、放射状ではなく、平行して存在するスジ状の雲(大気重力波あるいは波状雲)のようだが、これを地表から見上げると
>
> 放射状形地震雲
>
> と錯覚しやすい
>
> 錯覚してしまう理由はこれと同じだ
> https://goo.gl/itc1rq
>
> 和室の天井板の場合、遠近法による錯覚を自動的に除去する補正機能が働くから「放射状」と誤認識することはないが、雲の場合は補正機能が働かず、錯覚が除去されないままになるという違いがあるため、放射状と誤認識してしまう
>
> ひまわり8号の衛星画像でも放射状として捉えられた事例をご存知なら、紹介いただけるとありがたい
今晩は、お疲れ様です。30669(2016.5.9,AM08:00前後)の画像は、かなり激しいものですが、私にはなぜか確認できませんでした。個人的には30669は信用しておりません。
ただし、5.6,07:00頃にはこのようなものが確認されています。ご参考までに張っておきます。二方向の震源による畝の交錯と考えています。また、地震雲は低層のものも高層のものもあるようで、すべてが衛星画像でも捕まえられるとは限らないようです。
加えて、放射状というと遠近法でかたずけられてしまうことも多いようですが、この画像も含め、今回掲載した3枚は、専門家であれば明らかに違うことがお分かりかと存じます。
- NO.42769
- 湯量豊富
3ZmIzNzlmMz-PC - 2017年04月23日01:11
- 編集・削除
> > > ダーク様、レスを恐縮です。お問い合わせをありがとうございます。ソースをかけ忘れていましたね、ゴメンナサイ。
> >
> > 情報を追加いただき感謝する
> >
> > もし、ひまわり8号の運用開始以降の撮影なら、上空から見下ろした衛星写真で「放射状の中心」を確認してみたかったが、残念ながら3枚ともそれよりも古かったようだ
> >
> > ところで、約1年前の>>30669のスレッドに登場した放射状の雲をご存知だろうか?
> > スレッドをたどって貰えばわかる通り、タイムラプス動画としてその変化の様子が興味深く捉えられている
> >
> > 撮影時刻は不明だが、どうやら2016/5/6に岡崎市で撮影されたらしい
> >
> > そこでひまわり8号の衛星写真の出番だ
> > https://goo.gl/7InemD
> >
> > 上空から見下ろすと、放射状ではなく、平行して存在するスジ状の雲(大気重力波あるいは波状雲)のようだが、これを地表から見上げると
> >
> > 放射状形地震雲
> >
> > と錯覚しやすい
> >
> > 錯覚してしまう理由はこれと同じだ
> > https://goo.gl/itc1rq
> >
> > 和室の天井板の場合、遠近法による錯覚を自動的に除去する補正機能が働くから「放射状」と誤認識することはないが、雲の場合は補正機能が働かず、錯覚が除去されないままになるという違いがあるため、放射状と誤認識してしまう
> >
> > ひまわり8号の衛星画像でも放射状として捉えられた事例をご存知なら、紹介いただけるとありがたい
>
> 今晩は、お疲れ様です。30669(2016.5.9,AM08:00前後)の画像は、かなり激しいものですが、私にはなぜか確認できませんでした。個人的には30669は信用しておりません。
> ただし、5.6,07:00頃にはこのようなものが確認されています。ご参考までに張っておきます。二方向の震源による畝の交錯と考えています。また、地震雲は低層のものも高層のものもあるようで、すべてが衛星画像でも捕まえられるとは限らないようです。
> 加えて、放射状というと遠近法でかたずけられてしまうことも多いようですが、この画像も含め、今回掲載した3枚は、専門家であれば明らかに違うことがお分かりかと存じます。
補足画像です。地震雲には低層のものも高層のものもあるようで、すべてが衛星画像でとらえられるとは限らないようです。
私自身は、とにかく現場を踏み、比較可能なサンプルを「これでもか!!」というくらい集めることが、この、立証できないオバケへの対処法と考えています。日本は地震国ですから、その気になれば、なんでもこじつけることができてしまいます。
自分自身に対しては自分自身が最も厳しいくらいのスタンスでアソビたいと考えています。とはいえ、一年の半分は夜、そのまた半分は天候不順と仮定しますと、ちゃんと観測できても25%予感がすればよい方でしょう。
気象性?の雲も所詮人間が勝手に名付けたもので、もしかしたら地球は笑っているかもしれません。気象予報士の方も一体一日にどれくらいの時間、空を観察しているのでしょう。パソを眺めている方が長かったりして・・・。
私は常に、ニュートラルでいたいと思っております。
ツリー表示
スレッドに投稿された記事をツリー表示しています
-
NO.42700 福岡県久留米市 つつじ
04/21 09:37-
├ NO.42701 Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI
04/21 09:45 -
├ NO.42726 サイド
04/21 20:26-
├ NO.42734 masa
04/21 23:11-
├ NO.42740 Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI
04/21 23:54 -
├ NO.42749 ほいほい
04/22 07:13 -
├ NO.42758 みらい◆rcvMl/Yww7e.
04/22 15:38
-
├ NO.42740 Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI
-
├ NO.42734 masa
-
├ NO.42737 湯量豊富
04/21 23:52 -
├ NO.42764 Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI
04/22 19:29
-
├ NO.42701 Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI
今日の前兆報告数
こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。