「地震雲」の目撃情報をお寄せ下さい
スレッド NO.2923
東日本大震災より二年を前に
- NO.2923
- 東部
3YTdiODc0OT-SoftBank - 2013年03月08日19:55
- 編集・削除
- NO.2924
- 東部
lYzNmOTEzMj-SoftBank - 2013年03月08日20:01
- 編集・削除
- NO.2925
- 東部
lYzNmOTEzMj-SoftBank - 2013年03月08日20:04
- 編集・削除
- NO.2926
- 東部
lM2Q3YzhkMT-SoftBank - 2013年03月08日20:09
- 編集・削除
- NO.2927
- 東部
yOWM5ZDMxMm-SoftBank - 2013年03月08日20:16
- 編集・削除
- NO.2928
- 東部
yZjA2MmM4YW-SoftBank - 2013年03月08日20:26
- 編集・削除
> まだこの頃は断層雲という言葉すら知らなかったんですが、あまりに重く異様な空だったので記録してました。
> 2011030217時25分
そして、3月11日。
記録を撮る内容がないくらい真っ青な晴天に、富士山の白さが印象的な中、大地震が起きました。
あまりに気になる空の日にちを振り替えると、約3ヶ月周期でサインは見えていたんです。あの頃は地震雲だとか考えずに空を見ていただけだったのに。より、天地は呼応していることを思い知りました。
今日の空はそうした一連の空が、短時間に、やや崩れたもので現れました。
つまり、エネルギーの蓄積としては大きくないと思いますが、震災を思い出す時期に余震的なものはあるかもしれません。
いまだからこそ思うのは、空が異常であれば大地にも異常がみられる。それがすんなり対応していればそれほど大きなことは起きない。
むしろ、起こるはずのことが起きなかったときこそ、気にしてほしいと思います。
- NO.2929
- @早稲田
iNTRlMDE0MW-PC - 2013年03月08日20:49
- 編集・削除
特に変な感じの雲では無いように思います。
富士山の周りでは、富士山にぶつかったり、乗り越えたりする気流の影響で、
奇妙な形の雲が出やすい場所ですので、色んな雲が出て面白い場所だと思います。
ぜひ、これからも観察を続けてみて下さい。
> ずっと投稿をためらっていましたが、3.11までの記録をアップします。観察地点は静岡東部の同一地点のものです。
> 日付に注意してみてください。
> 一枚目
>
> 2010072319時01分
- NO.2932
- kaze
hMTcxMDkxZj-PC - 2013年03月09日00:45
- 編集・削除
> ずっと投稿をためらっていましたが、3.11までの記録をアップします。観察地点は静岡東部の同一地点のものです。
> 日付に注意してみてください。
> 一枚目
>
> 2010072319時01分
出来ましたら写真を撮った方角も書いていただきたいですね
それも参考になると思いますが・・・
- NO.2937
- 眠れぬねこ◆xHUu/SZIP2OQ
5MjA1NWRlOW-DoCoMo - 2013年03月09日07:18
- 編集・削除
その雲、最近出現したかも(那須岳方向)。
情報ありがとうございます。
- NO.2940
- KM
iY2FiZTg0MD-AU - 2013年03月09日08:37
- 編集・削除
長期スパンで見る大切さは私も感じますね…まだ東関東大震災のエネルギーは衰えてませんし。飛び火する危険性ありますし。日本では大きな被害出てませんが、外国では多大な被害を出した地震起きてますしね。
- NO.2955
- 東部
4ZmNjYTA0ZW-SoftBank - 2013年03月09日16:02
- 編集・削除
コメントをいただきました皆様、ありがとうございます。
まず補足ですが観察地点は富士山を起点に、大雑把に南方向です。ラピュタのような塊の雲の出現はいずれも富士山を基準にだいたい北東方向。ほぼ同じ位地に出現しました。
昨日3月8日の場合は富士山東西方向でラピュタ崩れが短時間に現れていたように思えます。小さいのはポコポコと富士山真上やや北から南西付近に。大震災前の記録をダイジェストで見るような約一時間でした。
以下はわたしの観察するときにベースにしてる仮説ですから、そんな考え方で眺めてる人もいるくらいにとらえていただけたらありがたいです。
私見では、空に異変が出て大地が揺れるまでの時間が長くなるとエネルギーが蓄積されるように思います。チャージにチャージを重ねるように。そのため、昨日の空は、広範囲でも規模はそれほどにならないってのが起こるかどうかなのではと祈っています。
観察記録を振り返ると、富士山を日本の臍のような中心点とみたて、異常な雲の出現を起きる方向の反映として仮定する見方と、富士宮地震の時のように、富士山自体に出現する階段型断層雲のような場合と、二つの見方ができるのではと考えています。
各地で出現する断層雲は、本来変幻自在の雲がせき止められるような温度差のある大気層が局所的に出現するためで、大地の圧力変化や地熱の変動による局所的異常と呼応している仮定しています。
(飽和水蒸気量と温度の比例関係と対流の変化で説明できるかなあと。)
断層雲の意味づけ。
岩を割るときには小さな亀裂に楔を打ち込むと、一定方向に綺麗に割れますよね。断層雲の出現箇所は発信源というよりも、楔のひとつのように感じます。そこで方向との関連を意識してます。楔の方向をたどると、その延長線上に発信源があると。もちろん幅があり、かなりアバウトなラインですが。
じゃあレンズ雲はって話ですが。大地に圧力が加わった際にそのエネルギーが漏れだしてくる穴の位地に対応してるかなあと。圧力で岩から水がにじみ出すように。
エネルギーの蓄積があるってサイン。方向よりも方面くらいの広い範囲で発信源ともしかするとリンクするのかなあと仮定しつつあります。
ツリー表示
スレッドに投稿された記事をツリー表示しています
今日の前兆報告数
こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。