その他の前兆現象

「地震雲」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.54937

7

7月19日千葉県北西部

地震雲 No.54937

地震発生10日前程度の、千葉県北西部→東向きの空です。これは、関連性はないと、いや、ある、と言うことで。確かに雨上がりの空でしたが、断層型かもと思った理由は、輪郭がはっきりしていたからです。自然に派生した雲に、地新前の何らかの現象が加わると、通常と違った変化が見られることを証明できれば必ず、防災力となってくれると思います。
*画像修正しましたが、うまく載ってくれてません。クリックしていただけますと、雲の画像が表示されるかと思います。


> 地震発生10日前程度の、千葉県北西部→東向きの空です。これは、関連性はないと、いや、ある、と言うことで。確かに雨上がりの空でしたが、断層型かもと思った理由は、輪郭がはっきりしていたからです。自然に派生した雲に、地新前の何らかの現象が加わると、通常と違った変化が見られることを証明できれば必ず、防災力となってくれると思います。
> *画像修正しましたが、うまく載ってくれてません。クリックしていただけますと、雲の画像が表示されるかと思います。

>>54855の雲のことかな?

> > 地震発生10日前程度の、千葉県北西部→東向きの空です。これは、関連性はないと、いや、ある、と言うことで。確かに雨上がりの空でしたが、断層型かもと思った理由は、輪郭がはっきりしていたからです。自然に派生した雲に、地新前の何らかの現象が加わると、通常と違った変化が見られることを証明できれば必ず、防災力となってくれると思います。
> > *画像修正しましたが、うまく載ってくれてません。クリックしていただけますと、雲の画像が表示されるかと思います。
>
> >>54855の雲のことかな?

レスありがとうございます。同一の雲と思われます。

ボラボラアンテナの左手に、地震雲の特徴が出ているので、断層型と思われる。

> ボラボラアンテナ

ツッコミを待っているのかな?

地震雲ってあるの?『世界でいちばん素敵な雲の教室』荒木健太郎
https://www.youtube.com/watch?v=qk-xAdsXPT4&list=PLr2tswBIQIJS-7VcLIxnrxvM7t97_weNx&index=33&t=0s

>地震雲の特徴が出ているので

読者にとって興味があるのは「その特徴とは何か」だと思うが、それを具体的に書かないのは何故かな?

  • NO.54949
  • gnit◆aXr/5DVWQEdExZDY2YTA2Yz-PC
  • 2019年07月21日09:01
  • 編集・削除

> 証明できれば必ず、防災力となってくれると思います。

総論としては異議はないが、この手の啓蒙的発言をしてくれる人たちに共通する懸念が2つ伺えるので、指摘しておきたい

ひとつめはこちら

> これは、関連性はないと、いや、ある、と言うことで。

関連性の有無を論じるには、統計分析の手法の導入が欠かせない

これに対して
「ナントカの直前にカントカが目撃された事実」
のみをもって両者に関連性ありと判断するロジックの誤りに気づけるかどうかがポイント

ふたつめはこちら

> 通常と違った変化が見られる

このロジックが正しく機能するのは、「通常」の範囲を正しく知っている前提が欠かせないが、問題となるのは、「出現頻度が低い既知の雲」の扱い方

現実よりも狭い「自分の知識経験の引き出しに入っている」という範囲を基準に判断してしまうと、これを「異常な雲」と誤判断してしまうが、世間を騒がせる地震雲候補の大半の正体がこれ

そこから抜け出すには

https://www.amazon.co.jp/dp/4794218230



https://goo.gl/czugZC
https://goo.gl/6xrVP5
https://goo.gl/QJDwpM

といった雲の図鑑と照らし合わせて
「多くの雲の種類の中には、自分の知識経験の引き出しに入ってないものもある」
という、自然の多様さに対する謙虚さを意識することがポイント

> > ボラボラアンテナ
>
> ツッコミを待っているのかな?

そもそもパラボラアンテナがどこにも写ってない

> > 証明できれば必ず、防災力となってくれると思います。
>
> 総論としては異議はないが、この手の啓蒙的発言をしてくれる人たちに共通する懸念が2つ伺えるので、指摘しておきたい
>
> ひとつめはこちら
>
> > これは、関連性はないと、いや、ある、と言うことで。
>
> 関連性の有無を論じるには、統計分析の手法の導入が欠かせない
>
> これに対して
> 「ナントカの直前にカントカが目撃された事実」
> のみをもって両者に関連性ありと判断するロジックの誤りに気づけるかどうかがポイント
>
> ふたつめはこちら
>
> > 通常と違った変化が見られる
>
> このロジックが正しく機能するのは、「通常」の範囲を正しく知っている前提が欠かせないが、問題となるのは、「出現頻度が低い既知の雲」の扱い方
>
> 現実よりも狭い「自分の知識経験の引き出しに入っている」という範囲を基準に判断してしまうと、これを「異常な雲」と誤判断してしまうが、世間を騒がせる地震雲候補の大半の正体がこれ
>
> そこから抜け出すには
>
> https://www.amazon.co.jp/dp/4794218230
>
> や
>
> https://goo.gl/czugZC
> https://goo.gl/6xrVP5
> https://goo.gl/QJDwpM
>
> といった雲の図鑑と照らし合わせて
> 「多くの雲の種類の中には、自分の知識経験の引き出しに入ってないものもある」
> という、自然の多様さに対する謙虚さを意識することがポイント
>
> > > ボラボラアンテナ
> >
> > ツッコミを待っているのかな?
>
> そもそもパラボラアンテナがどこにも写ってない

レスありがとうございます。まだまだ、勉強不足ですね。

ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.54937 7月19日千葉県北西部 名無し07/20 15:26
    1. ├ NO.54942 入谷07/20 18:41
      1. ├ NO.54944 名無し07/20 20:29
    2. ├ NO.54943 文月07/20 20:22
      1. ├ NO.54945 匿名07/20 22:40
    3. ├ NO.54949 gnit◆aXr/5DVWQEdE07/21 09:01
      1. └ NO.54952 名無し07/22 17:24

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本