その他の前兆現象

「地震雲」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.21384

4

飛行機雲

  • NO.21384
  • やすお@東大阪0MzM4NmNiMD-PC
  • 2014年11月24日12:12
  • 編集・削除
地震雲 No.21384

11月23日の飛行機雲です。
右側の大きな筋雲が時間の経過で、ぼやけた飛行機雲です。
左側の細い雲が、出来つつある飛行機雲で、上部が飛行機です。
どちらも立ち昇っているように見えますが、
遠近法的な、目の錯覚で実際は水平です。
岐阜県北部様の写真の竜巻雲も、短い飛行機雲なのです。
阪神大震災の前兆雲として竜巻雲が有名になってしまいましたが、
阪神大震災の竜巻雲は、実際は短い飛行機くもが、変化したものです。
私も、湿気の多い大阪湾上空で短い飛行機雲が発生して、
10〜20分後に、竜巻雲状に変化してゆくのを、何回か確認しています。
しかし、岐阜県北部様の写真のすべての筋雲は地震の気配を帯びていると
思います。


  • NO.21388
  • Bright-Door◆aXr/5DVWQEdEzMWVjMjhmNT-PC
  • 2014年11月24日12:59
  • 編集・削除

やすお@東大阪さん

> 湿気の多い大阪湾上空で短い飛行機雲が発生して

飛行機雲の発生条件は、巻雲や巻積雲の発生条件とほぼ同じで、高層(高度10,000m前後)の大気に水蒸気が大量に含まれることです。積雲など下層の雲の場合、その水分の大半の供給源は雲の真下の地表や水面ですが、巻雲や巻積雲が浮かぶ高層の場合、高層を水平に吹く偏西風に含まれる水蒸気の変化のみに影響を受けます(脱線:西から天気が崩れてくることを告げる前兆として巻雲や巻積雲や飛行機雲を利用できる理由はここにあります)。

偏西風は地球全体の中緯度を帯状に循環しているため、水分の供給源を特定できるわけではありません。「大阪湾上空」か「本州/四国の陸地上空」か程度のミクロレベルでは、偏西風に含まれる水分量にほとんど違いがありません。大陸/大洋といったマクロレベルなら地域による湿度の差の影響はあるかもしれませんが。

***

やすお@東大阪さんの

>>21307の投稿内容への質問を>>21311
>>21372の投稿内容への質問を>>21376

に書かせていただきました。新しいスレッドを立てられるのは大変結構なことですが、ご自分自身が立てられたスレッドに対するケアもお忘れなく。

>>21384 狼少年やすお@東大阪さん
> 岐阜県北部様の写真のすべての筋雲は地震の気配を帯びていると
> 思います。

消滅中の飛行機雲が、地震の気配を帯びていますか(笑)。

長野県北部で必ず起きる余震の保険として、
岐阜市北部様の写真(>>21382)に妄想を膨らませてみたんですね。わかります。

>>21384 12:12投稿のやすお@東大阪さん
> 岐阜県北部様の写真のすべての筋雲は地震の気配を帯びていると
> 思います。

気象庁|報道発表資料
平成26年11月24日

 今後の余震発生確率は、11月24日10時から3日間で、震度5強以上の揺れとなる余震が発生する可能性が10%、震度5弱以上となる余震が発生する可能性が30%です。

この発表を見て飛行機雲を地震雲に仕立て上げました?
なお、次回の余震発生確率の発表は、11月27日に行う予定です。

ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.21384 飛行機雲 やすお@東大阪11/24 12:12
    1. ├ NO.21388 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE11/24 12:59
    2. ├ NO.21390 匿名11/24 13:26
    3. └ NO.21394 匿名11/24 14:53

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本