その他の前兆現象

「地震雲」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.20529

Re: 地震雲 小田原の北側

  • NO.20529
  • Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE0Mjc4Y2Y5Nm-PC
  • 2014年10月03日20:31
  • 編集・削除

ご指摘のような状況でレンズ雲が発生する可能性について否定するものではありませんが、一方で、地震前兆とは全く無関係の気象条件のみでも、これと見た目が同じ雲が発生する原理が解明されています。

http:/
/www.bioweather.net/column/weather/contents/mame079.htm

レンズ雲(吊るし雲)を注意深く観察した人から
「強い風が吹いているのも関わらず、長時間一定の場所にとどまっている」
という報告が投稿されることがよくあります。
これは、その発生原因をふまえた上で、まさにレンズ雲の特徴といえます。

レンズ雲は、一定の強い風が吹き続けることによって、山の風下側の同じ場所で空気が上下に蛇行する、という条件で発生します。このとき、風が空気が上昇する地点では猛烈な勢いで雲が発生し続け、下降する地点では猛烈な勢いで雲が消滅し続けます。風に流されれず、同じ形で同じ場所にとどまっているように見えても、実際にはかなりダイナミックな現象がバランスよく起き続けている、といえます。

ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.20505 地震雲 小田原の北側 坂本竜馬10/03 12:23 スレッド表示
    1. ├ NO.20508 東部10/03 13:23
      1. ├ NO.20509 群馬県前橋市街から10/03 13:58
        1. ├ NO.20512 yumi10/03 14:16
    2. ├ NO.20510 かっぱ10/03 14:09
    3. ├ NO.20511 匿名10/03 14:11
    4. ├ NO.20515 青森K◆4rFr4kVbhdyM10/03 14:29
      1. ├ NO.20517 東部10/03 16:39
        1. ├ NO.20530 匿名10/03 21:15
    5. ├ NO.20529 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE10/03 20:31
      1. └ NO.20666 東部10/08 16:58

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本