その他の前兆現象

「地震雲」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.17419

Re^2: 静岡県東部

皆さん、こんばんは。

匿名さん、引用して頂いてありがとうございます。
スレ主、東部3939さんがご投稿された雲は、私も飛行機雲かどうかは分かりません。
観察者のみしか分からないと思いますし、
航空機が飛行機雲を発生した状態から、時間差で観察した数枚の表示がないと
一枚の写真だけでは、元の雲が飛行機雲なのか? 実証することも、判断も出来ないと思います。

匿名さん…昨日の(富士山ライブカメラ)で飛行機雲が発生していたのか
確認しましたが、静岡東部方面での発生は無かったように思います。
http:スラスラwww.fujigoko.tv/live/shotPhoto.cgi?t=1398629566&n=83134&k=1
こちらの画像で、富士山の裾辺りに写っているレンズ雲が、スレ主さんのお写真の雲と
同質の雲ではないでしょうか? ご覧になってみて下さい。

…………………………………………

>3) オロナインさんの4枚組写真について

>飛行機雲は、上層を画面に向かって右奥から左手前側方向に吹く風に流されて
>画角の外にフレームアウトしてゆく様子が映っています。
> 問題のレンズ雲は、たまたま見通し方向が一致するものの、やはり「厚さ」と「密度」があることから、
>中層以下、という別の高度に浮かぶ「高積雲」または「層積雲」あたりのように見えます。

Brightさん、ご指摘と考察ありがとうございます。
雲の高度を推定してみますと
層積雲は、2000m以下の低いところに発生する下層雲で
飛行機雲は、5000m〜13000mの高度に在りますね。
目視では、目の錯覚も考える必要があるとはおもいますが、
>>17265 の雲に付いては、航空機の高度も山梨上空では、高度が上がっていると思いますが、レンズ雲の「厚み」から、発生高度2000-7000mの中層雲【高積雲のレンズ雲】
(高積雲は雲の底が暗くなる)に、変化したものでは?…と
私自身は思っているんですが、、、。

>飛行機雲が水平方向に成長して幅広になることはありますが、垂直方向に成長して雲の底が暗くなるほど
「厚さ」や「密度」が増すことはありません

上記に付いては、確かに飛行機雲は幅広に成長することの方が多いですね。
しかし、レンズ雲自体の気象要因の特性である…上空の強い風の影響を受ければ、
画像の様な流線形のレンズ雲になったり、同化する可能性もあるのでは、、、と思うのですが。。。

雲の発生高度を判断するのは難しいものがありますので、私も数枚の撮影は必要だと思います。
それと、観察するにあたっては、雲ばかりでなく空全体の気象状況も不可欠ですね。

ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.17375 静岡県東部 東部393904/28 13:30 スレッド表示
    1. ├ NO.17389 匿名04/28 20:13
      1. ├ NO.17409 東部393904/29 01:32
    2. ├ NO.17411 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE04/29 08:42
      1. ├ NO.17419 オロナイン04/29 23:22
        1. ├ NO.17447 東部393905/02 01:51
    3. └ NO.17569 特命05/05 10:08

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本