その他の前兆現象

「地震雲」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.40683

7

Re: 茨城県南部から

  • NO.40683
  • Dark-Window◆zTctg3ZRlkMIhYjcxMDBiZj-iPhone
  • 2017年02月10日20:31
  • 編集・削除

> 断層型の地震雲?

という関心を抱いたら「ひまわり8号リアルタイムWeb」サイトで上空から見下ろした形を確認してみるといい
https://goo.gl/yCQG5d
リンク先の写真のように、決して断層状にスパっと切れたりなどしていない

> こんなにハッキリ別れてるのは

これだけ低い仰角で見える、ということは、遠くまで雲の底が見渡せている、という意味

ほとんどの雲の底は、たいがいほとんど同じ高さでスパっと揃っているが、我々が普段斜め上や上に見上げる時にはそれに気づくことはない

・遠くまで見渡せる場所で観察
・地平線の先まで完全なベタ曇りではなく、ある程度遠くで雲が途切れる

といった条件が揃いさえれば、この写真のようにハッキリ分かれて見えるようになるは、ごく普通のこと、という理屈だ

> 初めて見ました。

上のような条件で空を見かけるチャンスが過去にどれだけあったか、という属人的な要素でしかなく、頻繁に発生してきた事実は、この掲示板の過去の写真一覧を眺めてみれば納得できるだろう

  • NO.40686
  • 東京◆kubhb.NJHtRg2MmE3ZDM4MT-PC
  • 2017年02月10日21:59
  • 編集・削除

雲そのものの,原理を「だるく」氏はご存知でしょうか?
放射線が雲に与える現象とは? ↑と同義なんですが。

  • NO.40688
  • Dark-Window◆zTctg3ZRlkMIhYjcxMDBiZj-iPhone
  • 2017年02月10日22:33
  • 編集・削除

> 雲そのものの,原理を「だるく」氏はご存知でしょうか?

オレなんぞのドシロウトなど言うに及ばず、気象学の最先端ですら、未だにあらゆる雲の原理を知りつくせてなどいない

だが、昨今の天気予報が、一昔前に比べると格段の精度向上を示してきたの同様、雲の原理もかなりの程度まで解明が進みつつある

大切なことは、0か100か、ではない

・解明済と未解明の境界線は今どこにあるか、に関心を向けること

・境界線の改訂行為には、今の境界線を引いた先人の仕事ぶりを上回る丁寧さが欠かせないこと

・境界線の改訂は、未解明側に向かうとは限らない(解明済とされてきた定説に抜け漏れや誤りが見つかる場合もある)

といった一般論で含みを持たせて捉えることだ

> 放射線が雲に与える現象とは? ↑と同義なんですが。

質問の範囲が広すぎ、漠然としすぎて知りたいのが何か、すら不明

むしろ、貴殿は放射線の何たるかを知らぬゆえ、質問として成立しないことにすら気付いてないのでは?という懸念も浮かぶ

もし、それなりの回答を希望するなら、それなりの手間暇かけて質問を準備すべきだろう

(ただし、この掲示板の趣旨から逸れるし、オレの説明責任の範囲でもないから回答する義務も保証もない)

  • NO.40691
  • 東京◆kubhb.NJHtRg2MmE3ZDM4MT-PC
  • 2017年02月10日23:31
  • 編集・削除

あ〜逃げに入ったか。

雲には核がある。
例えば,上空に風があるとき留まっている雲がたまにある。
下流では雲が流れて消え,上流では雲が生じている現象。
風とは無関係に存在していたラインの雲。
(そうして雲を眺めると,地震雲の可能性が高いか,どうか判断しやすいのでは?)

そしてそのとき,原発方向の雲は形状を失っていた。
つまりここからは推論。放射線が雲の核を破壊したのではないか,と。

これらは現象に一致する。
地震雲も,どこかに類似点がありそうだと,考えている。

> 質問の範囲が広すぎ、漠然としすぎて知りたいのが何か、すら不明

 広いだろうか? 「だるく」氏がいかに物知りかを周知できた。
 広いとした時点でモノを知悉であると,ね。

> 放射線が雲に与える現象とは? ↑と同義なんですが。

面白すぎるわぁ www

  • NO.40696
  • 東京◆kubhb.NJHtRgjZWIyZWFhN2-PC
  • 2017年02月11日01:51
  • 編集・削除

> > 初めて見ました。
>
> 上のような条件で空を見かけるチャンスが過去にどれだけあったか、という属人的な要素でしかなく、頻繁に発生してきた事実は、この掲示板の過去の写真一覧を眺めてみれば納得できるだろう

 主観は主観。私は「その人はそう思ったんだな」と流すことが多い。
なにせ「だるく」氏にも私にも,基調について真偽を断定することはできない。
 何々をすればもっと云々,というのは「上から目線」でしかないだろう。
であれば,その対象を,より知悉していなければならない。

>ほとんどの雲の底は、たいがいほとんど同じ高さでスパっと揃っているが、我々が普段斜め

 あれは雲の底ではなく,上下にスロープをえがいているように見える。
基調の方は,其処を挙げているように見える。
 私の視界も基調の方の視界も,それがなんであるかわからない。
わからないが,これどうよ,と出しているに過ぎない。多数決ではないのだ。
科学的? 「だるく」氏のそれは科学ではなく「屁理屈」では?

 で,雲の核については「逃げ」ていますが,
有無だけどうぞ。
 核がないなら,どのような現象なのだろうか。
地震雲を観察しそれがながい方なら,あのような現象を認識しているかもしれない。
 その核が,点ではなく線なら,何なのか……?
 論理的で「科学的」な「だるく」氏なればたやすい「屁理屈」ではないか?

> > 断層型の地震雲?
>
> という関心を抱いたら「ひまわり8号リアルタイムWeb」サイトで上空から見下ろした形を確認してみるといい
> https://goo.gl/yCQG5d
> リンク先の写真のように、決して断層状にスパっと切れたりなどしていない
>
> > こんなにハッキリ別れてるのは
>
> これだけ低い仰角で見える、ということは、遠くまで雲の底が見渡せている、という意味
>
> ほとんどの雲の底は、たいがいほとんど同じ高さでスパっと揃っているが、我々が普段斜め上や上に見上げる時にはそれに気づくことはない
>
> ・遠くまで見渡せる場所で観察
> ・地平線の先まで完全なベタ曇りではなく、ある程度遠くで雲が途切れる
>
> といった条件が揃いさえれば、この写真のようにハッキリ分かれて見えるようになるは、ごく普通のこと、という理屈だ
>
> > 初めて見ました。
>
> 上のような条件で空を見かけるチャンスが過去にどれだけあったか、という属人的な要素でしかなく、頻繁に発生してきた事実は、この掲示板の過去の写真一覧を眺めてみれば納得できるだろう

これは断層雲ではなかったのですね。
雲の底なんですね〜。
安心しました。ありがとうございます。

ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.40683 Re: 茨城県南部から Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI02/10 20:31
    1. ├ NO.40686 東京◆kubhb.NJHtRg02/10 21:59
      1. ├ NO.40688 Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI02/10 22:33
        1. ├ NO.40691 東京◆kubhb.NJHtRg02/10 23:31
      2. ├ NO.40708 匿名02/11 11:32
    2. ├ NO.40696 東京◆kubhb.NJHtRg02/11 01:51
    3. └ NO.40701 sayo02/11 09:31

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本