「地震雲」の目撃情報をお寄せ下さい
スレッド NO.38836
静岡県西部地区 竜洋海浜公園
- NO.38836
- Mr.KSR
iMGJlZTk1Yz-PC - 2016年12月08日21:32
- 編集・削除
- NO.38838
- Mr.KSR
iMGJlZTk1Yz-PC - 2016年12月08日21:33
- 編集・削除
- NO.38839
- Mr.KSR
iMGJlZTk1Yz-PC - 2016年12月08日21:34
- 編集・削除
- NO.38843
- 青森K◆4rFr4kVbhdyM
iOGUzYWEzOW-PC - 2016年12月08日21:46
- 編集・削除

こんばんは。
この雲も、飛行機雲が太く変形したものだと思います。ねじれたり巻き込んだようなものは、飛行機雲の特徴の一つです。
また、自衛隊は関係ないと思います。通常、一般的に軍用機と呼ぶ機体は、飛行機雲が発生しない工夫がされているようです。
静岡上空は、普通に旅客機がたくさん飛んでいるので、気象条件が揃うと、今日のような飛行機雲が目撃されます。参考図は、今日の15:07頃の静岡県周辺の旅客機の運行状況です。
参考図の参考サイト:【flightradar24】
https://goo.gl/Rxpzsr
- NO.38852
- dajaw
yMzhiZDQ4NT-iPhone - 2016年12月08日22:47
- 編集・削除
> 今朝、出勤時から3時ぐらいまで見えていた、ネジレというか巻き雲が見えました。
>
> 場所は、浜名湖〜御前崎のあたりにかけてです。
>
> この周辺は自衛隊の基地がある関係で、飛行機雲は多いのですが、大きさが全く違います。
>
> 別の写真では、飛行機雲と並んでいる写真もあるのですが、スマホからだと真っ白で分かりにくいかも。
>
> いろいろ雲は見てきてますが、こんな感じの雲は初めてでした。
おぅ、これは見事な飛行機。
それはそれで美しい。
- NO.38912
- RJt5observatory
xOGMyMzgxZG-PC - 2016年12月10日01:53
- 編集・削除
> 今朝、出勤時から3時ぐらいまで見えていた、ネジレというか巻き雲が見えました。
>
> 場所は、浜名湖〜御前崎のあたりにかけてです。
>
> この周辺は自衛隊の基地がある関係で、飛行機雲は多いのですが、大きさが全く違います。
>
> 別の写真では、飛行機雲と並んでいる写真もあるのですが、スマホからだと真っ白で分かりにくいかも。
>
> いろいろ雲は見てきてますが、こんな感じの雲は初めてでした。
こんにちは、東京は新宿でアクセサリ修理を営みながら
天候を研究している者です。
昨夜、KSRさんの興味深い複数の写真を見て
貴重な写真だなと思いました。
実は最初の写真が私の考える遠距離(海外含むそうでなければ国内周辺直下型予兆を示す震度2以上の地震)でのMg6以上の大地震の36時間前迄にあらわれる地震雲と似た構成に見えたからです。
実際検証をはじめるとこれらが巻き雲(巻層雲=cirrus stratus/Ci)であること
サイクルの短い期間に低気圧と高気圧の接近直後であったことから
普通の雲であると判断しました。
高度は2つパターンがあり
11000-12500ft
もうひとつは13000-16500ft
各種資料により私は西風26m/sに運ばれた巻層雲であるとジャッジ
自分也に資料を集め
ソロモンの大地震の前兆だった可能性も否定しない頃から
比べて今
地震雲に似通った雲のパターンであると判断します。
よろしければこれから
私のブログにてKSRサンのお写真を鑑定していった所為を書き上げようと思います
お時間がある時にどうぞ
よろしければお立ち寄りください。
ameblo.jp/kunstlerwerkstattdasherz/
RJt5observatory
ツリー表示
スレッドに投稿された記事をツリー表示しています
-
NO.38836 静岡県西部地区 竜洋海浜公園 Mr.KSR
12/08 21:32-
├ NO.38838 Mr.KSR
12/08 21:33-
├ NO.38839 Mr.KSR
12/08 21:34
-
├ NO.38839 Mr.KSR
-
├ NO.38843 青森K◆4rFr4kVbhdyM
12/08 21:46 -
├ NO.38852 dajaw
12/08 22:47 -
└ NO.38912 RJt5observatory
12/10 01:53
-
├ NO.38838 Mr.KSR
今日の前兆報告数
こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。