その他の前兆現象

「地震雲」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.2360

7

中央構造線上の不審な直線雲2013.2.14

地震雲 No.2360

奈良県御所市から五條市、葛城市にかけて2月14日に見られた
東西に長い、地震雲様の大きな直線雲です。
ちょうど、日本一の大断層、中央構造線の真上上空に広がった雲です。ひょっとしたら、
地震前に断層から吹き出したガスが上空で雲になり、
この様になっているのかも知れません。
地球物理学のD氏に確認しましたら正に地震雲だそうです。
中央構造線が動いています。
四国沖から東海にかけて動いているらしいです。
早ければ明日、2月21日も危ないと思います。(4月12日も?)
僕は静岡あたりが最も要注意地域だと思います。


地球物理学のD氏?誰ですか??
まともな地球物理学者さんが地震雲を断言しないと思いますが・・・。
学問的には肯定も否定もできない状態です。
どこのバッタモン研究者さんですか?

更に言うなら中央構造線沿いは、山・谷・山という地形なので、
地形に沿うように雲ができることは特に珍しいことでは無いです、
この直線雲が特に不審なようには見受けられませんが、
不審と判断する理由は何でしょうか?

  • NO.2367
  • ジュウザxZDBiNWE2NW-AU
  • 2013年02月20日22:51
  • 編集・削除

> 地球物理学のD氏?誰ですか??
> まともな地球物理学者さんが地震雲を断言しないと思いますが・・・。
> 学問的には肯定も否定もできない状態です。
> どこのバッタモン研究者さんですか?
>
> 更に言うなら中央構造線沿いは、山・谷・山という地形なので、
> 地形に沿うように雲ができることは特に珍しいことでは無いです、
> この直線雲が特に不審なようには見受けられませんが、
> 不審と判断する理由は何でしょうか?

@早稲田さん、こんばんは。

谷、山、谷の所であれば帯状の雲が出来るのでしょうか?

勉強不足で私は分からないので教えて頂けれと思います。
m(_ _)m

ジュウザさんこんばんわ、
雲の成分は、大気中の水蒸気ですから、大気の流れに影響をおよぼすものは
なんでも成因になりえます、
地形もその要素の中の一つです、中央構造線は巨大な谷なので、
十分雲の生成に影響を与える要素の一つです。

と、いう話は置いといて、2月14日の衛星画像を高知大学さんのサイトで、見て来ましたが、
東西方向の筋雲は、高層部の地形の影響は受けにくい雲みたいですね、
雲が高層部にできたものとすれば、
逆に地上からの影響は受けにくくなります、
中央構造線から大きなエネルギーの放出があったとして、
果たして地上部に何も影響がでなかったのだろうかと、逆の疑問が・・・。
2月14日(おそらく午後)あたり、何か雲以外の異常は無かったのでしょうか?
>
> 谷、山、谷の所であれば帯状の雲が出来るのでしょうか?
>
> 勉強不足で私は分からないので教えて頂けれと思います。
> m(_ _)m

  • NO.2373
  • ジュウザkMDFiY2VhOW-AU
  • 2013年02月20日23:54
  • 編集・削除

> ジュウザさんこんばんわ、
> 雲の成分は、大気中の水蒸気ですから、大気の流れに影響をおよぼすものは
> なんでも成因になりえます、
> 地形もその要素の中の一つです、中央構造線は巨大な谷なので、
> 十分雲の生成に影響を与える要素の一つです。
>
> と、いう話は置いといて、2月14日の衛星画像を高知大学さんのサイトで、見て来ましたが、
> 東西方向の筋雲は、高層部の地形の影響は受けにくい雲みたいですね、
> 雲が高層部にできたものとすれば、
> 逆に地上からの影響は受けにくくなります、
> 中央構造線から大きなエネルギーの放出があったとして、
> 果たして地上部に何も影響がでなかったのだろうかと、逆の疑問が・・・。
> 2月14日(おそらく午後)あたり、何か雲以外の異常は無かったのでしょうか?
> >
> > 谷、山、谷の所であれば帯状の雲が出来るのでしょうか?
> >
> > 勉強不足で私は分からないので教えて頂けれと思います。
> > m(_ _)m

@早稲田さん、ご説明ありがとうございます。m(_ _)m

私になりにも調べて見ましたが、帯状の雲が出来やすいようではあります。

襟巻きのような雲画も見ましたが、同じく高層に帯状に出るのはあるのかが分かりませんでした。

私の居る宮城県では山も海も近いですが、帯状の雲はどちらかというと海側か平地で見るのが多いのでお聞きした次第です。m(_ _)m

地上部の影響に関しては私も断言出来ませんが、経験上ですが晴天で何もない所に薄くグレーや茶色っぽい雲が現れたはじめて増殖していくのを見た事はあります。

勿論、地震現象の雲なのかは分からないですし、帯状にかわったわけではありませんでした。

震災後にも見ています。

気象現象でも分からない雲があるのかもと思っています。

余談ですが、やはりグレーの雲が流れて来て変電所の上空を通り過ぎる時にどうなるのだろうと思い、昼休み中に見ていた事があります。

どちらかと言えば電磁波の強い(科学的には分かりませんが、高圧線の近くの家だと、蛍光灯が勝手に点いたりする事もあるんで)所かと思いますんで雲が増殖されたりするのかと思いきや、薄れて消えていきました。

たまたまかもしれませんが、その後に流れて来たグレーの雲も同様でした。

不思議だなぁと思ったんで参考までに。

  • NO.2366
  • ジュウザjZGVlMTM1NT-AU
  • 2013年02月20日22:42
  • 編集・削除

> 奈良県御所市から五條市、葛城市にかけて2月14日に見られた
> 東西に長い、地震雲様の大きな直線雲です。
> ちょうど、日本一の大断層、中央構造線の真上上空に広がった雲です。ひょっとしたら、
> 地震前に断層から吹き出したガスが上空で雲になり、
> この様になっているのかも知れません。
> 地球物理学のD氏に確認しましたら正に地震雲だそうです。
> 中央構造線が動いています。
> 四国沖から東海にかけて動いているらしいです。
> 早ければ明日、2月21日も危ないと思います。(4月12日も?)
> 僕は静岡あたりが最も要注意地域だと思います。

山下弘道さん、こんばんは。

太くはっきりした帯状の雲ですね。

私的には綺麗な帯でちょっとビックリです。

静岡を注視されているようですが、東日本震災震源域と根拠はないのですが、関東南岸が気になっています。

震災からもうすぐ2年になりますが、忘れずに防災対策、防災意識は持ち続けていようと思います。

山下弘道さん こんばんは。 個人的には気になる帯状雲ですね

> 奈良県御所市から五條市、葛城市にかけて2月14日に見られた

ところで撮影日時は 2013:02:16 17:00ではないでしょうか?

ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.2360 中央構造線上の不審な直線雲2013.2.14 山下弘道02/20 21:51
    1. ├ NO.2365 @早稲田02/20 22:32
      1. ├ NO.2367 ジュウザ02/20 22:51
        1. ├ NO.2368 @早稲田02/20 23:17
          1. ├ NO.2373 ジュウザ02/20 23:54
    2. ├ NO.2366 ジュウザ02/20 22:42
    3. └ NO.2377 atomu28e02/21 01:51

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本