その他の前兆現象

「地震雲」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.17937

2

Re: 強震モニタ警戒

  • NO.17937
  • Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE3MmQ5MDdjOW-iPhone
  • 2014年05月13日07:38
  • 編集・削除

東京大学名誉教授の村井俊治氏らによる予測方法には見過ごすことのできない重大な誤りが指摘されています。

http:/
/blog.goo.ne.jp/geophysics_lab/e/
5b8a8daa27cdfa11240b6660d6ea0a5f

村井氏らの手法が今後何らかの成果に結びつくかどうかは、こうした指摘に真摯に向き合い、自分達を改善してゆく姿勢がみられるかどうか、次第でしょう。

> 東京大学名誉教授の村井俊治氏らによる予測方法には見過ごすことのできない重大な誤りが指摘されています。

Brightさん
情報ありがとうございました。
横浜地球物理学研究所 YOKOHAMA GEOPHYSICS RESEARCH LABORATORY
の当該記事を読んでみました。
なるほど〜、確かに当たったと思われる例のみを取り上げての実績アピールは片手落ちと思いますが、3地点内の面積変動が実際にあるなら(有意差なら)何がしかの地殻変動が起きていると考えてよいのではないでしょうか。
「3地点内の面積は正確に測られている」という点において村井教授の測量結果を私は信用したいと思いますが、この変動が直接地震の発生には繋がらないケースが多々あるという事ですね。

それと、面積変動は必ず震源地を含む三角形でなければおかしい、というのが疑問です。
鳥取の例には当てはまらないでしょうが、例えばプレート境界型地震の場合、アスペリティ部分は固く固着しているため縮まらずにその周り(震源から少し離れた領域)にしわ寄せが来るようなケースも、3地点の取り方が任意ならあり得るのではないか? と思うのですが。

むしろ、無感地震を含めれば毎日夥しい数の地震が起きていることから多くの場所で岩盤は日常的に僅かにうごめいていて、動きを止めている領域が歪みがかかっていて危険な地域!とか。

この記事が面白かったのでつい妄想が過ぎました。が、著者は一体何者なんでしょうか?プロフィールといいなからほとんど何も明かしていません。
自信を持って指摘するなら名前くらいきちんと名乗って発信してほしいと思いました。

ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.17937 Re: 強震モニタ警戒 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE05/13 07:38
    1. └ NO.17980 ゆっぴい05/14 14:03

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本