その他の前兆現象

「地震雲」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.11008

28

静岡西部 太陽柱(サンピラー)

  • NO.11008
  • ひーちゃん◆wm9xL8bghsMc4YWUwNWYzZm-PC
  • 2013年08月11日00:13
  • 編集・削除
地震雲 No.11008

時間 2013年8月9日 18:29
場所 静岡県掛川市
方角 西

夏のサンピラーって珍しいそうですね。
撮影した時は、サンピラーかな?どうかな?くらいの微妙な光加減でした。

地震との関係は…まったく不明なので、一応投稿します。
猛暑とサンピラーってのも聞かない組み合わせですね。


  • NO.11009
  • ひーちゃん◆wm9xL8bghsMc4YWUwNWYzZm-PC
  • 2013年08月11日00:17
  • 編集・削除
地震雲 No.11009

実際気がついたのは、この写真を撮影した時です。

撮影時 18:44

ごく淡い光の柱があるように見えて。
サンピラーといえば、冬の北海道が有名ですが、ほかの地方でも見られるんですよね。


  • NO.11010
  • Bright-Door◆aXr/5DVWQEdEwZThjMGM0ZW-PC
  • 2013年08月11日00:45
  • 編集・削除

ひーちゃんさん

太陽柱の発生原因は、水平に揃った六角氷晶の水平面での太陽光の反射ですが、巻雲や巻層雲が浮かぶ高度(はるか上空)なら、六角氷晶自体は年中存在しますので、太陽柱は猛暑でも発生します。
http:/
/homepage3.nifty.co
m/ueyama/sky2/sky.html#pillar

同じ六角氷晶が原因で発生する環水平アークや幻日が猛暑の日でも発生するのは同じ理由です。

冬の北海道で有名なのは、ダイアモンドダスト(我々の生活圏のような低空に浮かぶ六角氷晶)による太陽柱ですね。氷晶の存在する高度が大きく異なるだけで発生原理自体は同じです。

地震雲 No.11025

> ひーちゃんさん

私のファンでないひーちゃんでは有りますが今回は正解に近いのが現実。

> 太陽柱の発生原因は、水平に揃った六角氷晶の水平面での太陽光の反射ですが、巻雲や巻層雲が浮かぶ高度(はるか上空)なら、六角氷晶自体は年中存在しますので、太陽柱は猛暑でも発生します。

間違いではない、が30度の温度差が有れば出やすいのは冬場、今HDDが仮死状態で画像出せないのが残念だが冬場の太陽柱は腐るほどある(太陽柱が生成した彩雲まである)。

冬も夏も同様に発生すると言うのなら、夏場に発生した太陽柱の画像UPするべき私も見てみたい。

> http:/
> /homepage3.nifty.co
> m/ueyama/sky2/sky.html#pillar
上記はこのレスに何の意味もないと思う。
>
> 同じ六角氷晶が原因で発生する環水平アークや幻日が猛暑の日でも発生するのは同じ理由です。
前述道理>
> 冬の北海道で有名なのは、ダイアモンドダスト(我々の生活圏のような低空に浮かぶ六角氷晶)による太陽柱ですね。氷晶の存在する高度が大きく異なるだけで発生原理自体は同じです。

ダイヤモンドダストと、太陽注が同じ?何処から出てきたのかな?キッパリ大間違い、
今まで燦燦私が間違い指摘して逃げ回った様に今回も逃げ、私はポアされるのかなワクワク。

証明ダイヤモンドダストの中のサンピラー何度か見ているし、画像もあります。

画像は8月10日の薄い薄い幽玄なサンピラー、冬ならまず撮らない夏ならではの幽玄さが気に入って撮影したものです。

無頼人君は削除するの得意だからひーちゃんにもレスしておくね。


  • NO.11013
  • @早稲田◆EItfHQDC75LE1MTQzYTMxYz-PC
  • 2013年08月11日06:40
  • 編集・削除
地震雲 No.11013

便乗です。
本日8月11日、東京早稲田、日の出後しばらく経った5:40分ごろ撮影

旭日旗みたいな見事な光芒が・・・。
太陽と光芒が同時に見られるのって、意外と珍しいと思います。
地震と関係なくてスミマセン。


地震雲 No.11014

> 便乗です。
> 本日8月11日、東京早稲田、日の出後しばらく経った5:40分ごろ撮影
>
> 旭日旗みたいな見事な光芒が・・・。
> 太陽と光芒が同時に見られるのって、意外と珍しいと思います。
> 地震と関係なくてスミマセン。

ひーちゃんさん
みなさん おはようございます。

私も便乗させてくださいね。

ひーちゃんさん
9日同じ時間帯に太陽柱を撮りました(笑)
これは
早稲田さんと、同様かな?

8月9日
18時13分

私も すみませんm(__)m


地震雲 No.11027

> > 便乗です。
> > 本日8月11日、東京早稲田、日の出後しばらく経った5:40分ごろ撮影
> >
> > 旭日旗みたいな見事な光芒が・・・。
> > 太陽と光芒が同時に見られるのって、意外と珍しいと思います。
> > 地震と関係なくてスミマセン。
>
> ひーちゃんさん
> みなさん おはようございます。
>
> 私も便乗させてくださいね。
>
> ひーちゃんさん
> 9日同じ時間帯に太陽柱を撮りました(笑)
> これは
> 早稲田さんと、同様かな?
>
> 8月9日
> 18時13分
>
> 私も すみませんm(__)m

興味深い、そもそも薄明光線と地震は関係ないが、発生状況と頻度(大気中のエアロゾルの関係)は光環同様関係有るともう2年以上もエアロゾル光環(太陽、月)を追いかけています。

三日間同じような太陽光環+薄明光線(薄明時じゃないですが)何もなければいいですね。


  • NO.11016
  • ひーちゃん◆wm9xL8bghsMc4YWUwNWYzZm-PC
  • 2013年08月11日14:43
  • 編集・削除

みなさんこんにちは。
うだる暑さに、とうとう朝からエアコンを掛けっぱなしです。

>Bright-Doorさん
巻雲ができる高さの高度10kmだとマイナス50度くらいの温度ですよね。
氷晶もそれくらいの高さにできているとしたら、真夏にサンピラーが見られても不思議ではない、と私も思います。

真冬の風物詩として、サンピラーがテレビなどで紹介されたり、写真に撮られることが多いので、「猛暑とサンピラー」って聞かないなあと。
夏だと、見えていても淡かったり、下層の雲で見えなかったり、はなから夏にはないものだと思われていて、チャンスを逃しているのかもしれません。

>@早稲田さん
太陽と光芒が同時に見れる…雲に太陽が隠れた写真は多いですね。
そう言われれば珍しいかも。

>鈴鹿市さん
三重でも見られましたか!
うちの方では、このあとオレンジがかったすごいピンクの夕焼けになりました。
高積雲だと、日没後10分あとが狙い目だと思っていますが、上層の雲の状態しだいで10分〜20分後にマジックアワーが訪れるようです。

地震雲 No.11017

> うちの方では、このあとオレンジがかったすごいピンクの夕焼けになりました。
> 高積雲だと、日没後10分あとが狙い目だと思っていますが、上層の雲の状態しだいで10分〜20分後にマジックアワーが訪れるようです。

ひーちゃんさん
こんばんは。
こちらは、その後には
このような画像に

19時3分
19時6分の二枚の中の一枚です。

綺麗でしたよ(笑)


皆さんこんばんは

暑いから…いや、熱いからかいろんなとこが動いてるような気がします

太陽柱、光亡…心だけ奪われる自然現象ばかりならいんですがね

甘いかな…

皆さんも体には気を付けてお過ごし下さい

  • NO.11020
  • ひーちゃん◆wm9xL8bghsMc4YWUwNWYzZm-PC
  • 2013年08月11日22:40
  • 編集・削除
地震雲 No.11020

こんばんは。

>鈴鹿市さん
左下に、虹のようなものが写っています。
なんですかね?これ。
カメラのいたずら?

>ゼロさん
猛暑の後に大地震が起きる説もありますね。
それはちょっと支持してないんですけど、いつもと違うことを気にとめていようと思います。
猛暑の時の災害地震は勘弁してほしいですね。

画像
撮影時 同日の19:06
鈴鹿市さんと同じ時刻です(笑)


地震雲 No.11026

> 時間 2013年8月9日 18:29
> 場所 静岡県掛川市
> 方角 西
>
> 夏のサンピラーって珍しいそうですね。

理論的には気温が高いだけ珍しい、現実(私一人の)に少ない、一度歩かないか。

> 撮影した時は、サンピラーかな?どうかな?くらいの微妙な光加減でした。
>
> 地震との関係は…まったく不明なので、一応投稿します。
> 猛暑とサンピラーってのも聞かない組み合わせですね。

私の見たのと一日違うようですが、幽玄な(見えるか見えないかの)太陽柱でしたね。

> ひーちゃんさん

私のファンでないひーちゃんでは有りますが今回は正解に近いのが現実。

> 太陽柱の発生原因は、水平に揃った六角氷晶の水平面での太陽光の反射ですが、巻雲や巻層雲が浮かぶ高度(はるか上空)なら、六角氷晶自体は年中存在しますので、太陽柱は猛暑でも発生します。

間違いではない、が30度の温度差が有れば出やすいのは冬場、今HDDが仮死状態で画像出せないのが残念だが冬場の太陽柱は腐るほどある(太陽柱が生成した彩雲まである)。

冬も夏も同様に発生すると言うのなら、夏場に発生した太陽柱の画像UPするべき私も見てみたい。

> http:/
> /homepage3.nifty.co
> m/ueyama/sky2/sky.html#pillar
上記はこのレスに何の意味もないと思う。
>
> 同じ六角氷晶が原因で発生する環水平アークや幻日が猛暑の日でも発生するのは同じ理由です。
前述道理>
> 冬の北海道で有名なのは、ダイアモンドダスト(我々の生活圏のような低空に浮かぶ六角氷晶)による太陽柱ですね。氷晶の存在する高度が大きく異なるだけで発生原理自体は同じです。

ダイヤモンドダストと、太陽注が同じ?何処から出てきたのかな?キッパリ大間違い、
今まで燦燦私が間違い指摘して逃げ回った様に今回も逃げ、私はポアされるのかなワクワク。

証明ダイヤモンドダストの中のサンピラー何度か見ているし、画像もあります。

画像は8月10日の薄い薄い幽玄なサンピラー、冬ならまず撮らない夏ならではの幽玄さが気に入って撮影したものです。


> > 時間 2013年8月9日 18:29
> > 場所 静岡県掛川市
> > 方角 西
> >
> > 夏のサンピラーって珍しいそうですね。
>
> 理論的には気温が高いだけ珍しい、現実(私一人の)に少ない、一度歩かないか。
>
> > 撮影した時は、サンピラーかな?どうかな?くらいの微妙な光加減でした。
> >
> > 地震との関係は…まったく不明なので、一応投稿します。
> > 猛暑とサンピラーってのも聞かない組み合わせですね。
>
> 私の見たのと一日違うようですが、幽玄な(見えるか見えないかの)太陽柱でしたね。
>
> > ひーちゃんさん
>
> 私のファンでないひーちゃんでは有りますが今回は正解に近いのが現実。
>
> > 太陽柱の発生原因は、水平に揃った六角氷晶の水平面での太陽光の反射ですが、巻雲や巻層雲が浮かぶ高度(はるか上空)なら、六角氷晶自体は年中存在しますので、太陽柱は猛暑でも発生します。
>
> 間違いではない、が30度の温度差が有れば出やすいのは冬場、今HDDが仮死状態で画像出せないのが残念だが冬場の太陽柱は腐るほどある(太陽柱が生成した彩雲まである)。
>
> 冬も夏も同様に発生すると言うのなら、夏場に発生した太陽柱の画像UPするべき私も見てみたい。
>
> > http:/
> > /homepage3.nifty.co
> > m/ueyama/sky2/sky.html#pillar
> 上記はこのレスに何の意味もないと思う。
> >
> > 同じ六角氷晶が原因で発生する環水平アークや幻日が猛暑の日でも発生するのは同じ理由です。
> 前述道理>
> > 冬の北海道で有名なのは、ダイアモンドダスト(我々の生活圏のような低空に浮かぶ六角氷晶)による太陽柱ですね。氷晶の存在する高度が大きく異なるだけで発生原理自体は同じです。
>
> ダイヤモンドダストと、太陽注が同じ?何処から出てきたのかな?キッパリ大間違い、
> 今まで燦燦私が間違い指摘して逃げ回った様に今回も逃げ、私はポアされるのかなワクワク。
>
> 証明ダイヤモンドダストの中のサンピラー何度か見ているし、画像もあります。
>
> 画像は8月10日の薄い薄い幽玄なサンピラー、冬ならまず撮らない夏ならではの幽玄さが気に入って撮影したものです。

> > 時間 2013年8月9日 18:29
> > 場所 静岡県掛川市
> > 方角 西
> >
> > 夏のサンピラーって珍しいそうですね。
>
> 理論的には気温が高いだけ珍しい、現実(私一人の)に少ない、一度歩かないか。
>
> > 撮影した時は、サンピラーかな?どうかな?くらいの微妙な光加減でした。
> >
> > 地震との関係は…まったく不明なので、一応投稿します。
> > 猛暑とサンピラーってのも聞かない組み合わせですね。
>
> 私の見たのと一日違うようですが、幽玄な(見えるか見えないかの)太陽柱でしたね。
>
> > ひーちゃんさん
>
> 私のファンでないひーちゃんでは有りますが今回は正解に近いのが現実。
>
> > 太陽柱の発生原因は、水平に揃った六角氷晶の水平面での太陽光の反射ですが、巻雲や巻層雲が浮かぶ高度(はるか上空)なら、六角氷晶自体は年中存在しますので、太陽柱は猛暑でも発生します。
>
> 間違いではない、が30度の温度差が有れば出やすいのは冬場、今HDDが仮死状態で画像出せないのが残念だが冬場の太陽柱は腐るほどある(太陽柱が生成した彩雲まである)。
>
> 冬も夏も同様に発生すると言うのなら、夏場に発生した太陽柱の画像UPするべき私も見てみたい。
>
> > http:/
> > /homepage3.nifty.co
> > m/ueyama/sky2/sky.html#pillar
> 上記はこのレスに何の意味もないと思う。
> >
> > 同じ六角氷晶が原因で発生する環水平アークや幻日が猛暑の日でも発生するのは同じ理由です。
> 前述道理>
> > 冬の北海道で有名なのは、ダイアモンドダスト(我々の生活圏のような低空に浮かぶ六角氷晶)による太陽柱ですね。氷晶の存在する高度が大きく異なるだけで発生原理自体は同じです。
>
> ダイヤモンドダストと、太陽注が同じ?何処から出てきたのかな?キッパリ大間違い、
> 今まで燦燦私が間違い指摘して逃げ回った様に今回も逃げ、私はポアされるのかなワクワク。
>
> 証明ダイヤモンドダストの中のサンピラー何度か見ているし、画像もあります。
>
> 画像は8月10日の薄い薄い幽玄なサンピラー、冬ならまず撮らない夏ならではの幽玄さが気に入って撮影したものです。

  • NO.11028
  • ひーちゃん◆wm9xL8bghsMc1NzU5MDk2ZW-PC
  • 2013年08月12日23:15
  • 編集・削除

雲の狐さん、こんばんは。

お久しぶりです。
キャッシュを削除されました?

蓼科からもサンピラーが見られたようですね。
ということは中部圏で広く観察されているのかもしれませんね。

【お願い】
ご指名の方とのやり取りが長くなるようでしたら、切りのいいところで、フォーラムに移動してくださいね。

  • NO.11046
  • ミュウ◆3hwT6973hky6kODcwNTI4Zm-DoCoMo
  • 2013年08月13日18:04
  • 編集・削除

ひーちゃんさん、こんばんは。

9日は、四国、近畿、中部、関東地方で見ることができたようですよ。

見事なものは年に数回ですけれど、撮影したご本人も気づいていないくらい薄いものは頻繁にお見かけします。(ウェザーリポートさんにて。)

過去ログでも参考になるスレ・レスが見られると思いますので、お時間のある時にでも検索してみてください。

  • NO.11056
  • ひーちゃん◆wm9xL8bghsMcmNjgxNjI0NG-Android
  • 2013年08月14日00:06
  • 編集・削除

ミュウさん、こんばんは。

薄いものだと割と頻繁に見られるものなんですね。
雲関係の本やサイトの立派な柱のイメージが強くて、見ていたのに気がついていなかったかもしれません。

過去ログもチェックしてみますね。

  • NO.11356
  • ミュウ◆3hwT6973hky6yY2VmZDNkZm-DoCoMo
  • 2013年08月25日21:05
  • 編集・削除

ひーちゃんさん、ふたたび こんばんは。

ひーちゃんさんは、【大空万華鏡】さんは閲覧されていますか?
こちらで時々紹介されている、浜名湖の空を観察されている方のブログです。

カテゴリから太陽柱の観測日を拾うこともできますし(やや面倒ではありますが・・・)、同じ静岡西部の空なので参考になることもあるかな?と。

既にご存じだったらごめんなさい。
http:/
/portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/45110/50257

  • NO.11357
  • ミュウ◆3hwT6973hky6yMDg2NmM3NG-DoCoMo
  • 2013年08月25日21:30
  • 編集・削除
地震雲 No.11357

もう1ページ失礼します。

昨年7月4日に東北地方で撮影された太陽柱です。
ウェザーリポーターさんからお借りしました。

冬以外でも、条件が整えば、こんなに見事なものが現れるんですね〜のご参考になればです。

・・・だいぶ下がってしまったので、気づいてもらえるかしら・・・?(笑)

【メディア掲載不可】


地震雲 No.11391

ほほ〜〜是が真夏の太陽柱何かに似ているな^^
画像探すのが面倒確か名前は付けてない、こちらは太陽柱でヒットした私の作品全て別の日の画像一昨日撮った偽者が一枚と太陽を横切る飛行機雲

> もう1ページ失礼します。
>
> 一情報としてです。
> 昨年7月4日に東北地方で撮影された太陽柱、ウェザーリポーターさんからお借りしました。
>
> 東北地方の7月初旬の夕刻は高温ではないでしょうけど、冬以外でも条件が整えばこんなに立派なものも現れるんですね〜のご参考までにです。
>
> 返信は結構ですよ。
> って、だいぶ下がっているので気づいてもらえるかしら。(笑)
>
> 【メディア掲載不可】


  • NO.11050
  • Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE4ODQ2ZDkwN2-PC
  • 2013年08月13日19:50
  • 編集・削除

>>11025 雲の狐さん

お久しぶりです。

ご自分の読解力不足とありあまる妄想力の両輪で威勢よく絡んでくる悪い癖は相変わらずですねぇ。

> 間違いではない、が30度の温度差が有れば出やすいのは冬場、今HDDが仮死状態で画像出せないのが残念だが冬場の太陽柱は腐るほどある(太陽柱が生成した彩雲まである)。

冬の方が目撃の頻度は高いでしょう。>>11016にひーちゃんさんが書かれた理由もそうですし、六角氷晶そのものが夏よりも低い空に存在する訳ですから。

> 冬も夏も同様に発生すると言うのなら

私はそのようなことはどこにも書いていません。

> ダイヤモンドダストと、太陽注が同じ?何処から出てきたのかな?キッパリ大間違い、

何処からも何も、私はそのようなことはどこにも書いていません。

> 今まで燦燦私が間違い指摘して逃げ回った様に今回も逃げ、私はポアされるのかなワクワク。

それは雲の狐さんが今回同様、私が書いた内容をきちんと読まずに
・書いてないことを書いたように勘違いする
・既に書いた中に答えのある質問をする
といった、永久に出口のない無限問答になるため、打ち切らせて頂いたものです。
論点を整理せず、誠実な対話に向けた姿勢を示さずに、意味不明な文学的表現で絡みを仕掛けてくるのはどちらなのか、誰の目にも明らかです。これを「逃げ回る」と表現されるならご自由にどうぞ。

> 無頼人君は削除するの得意だから

「無頼人君」はどうだか知りませんが、私Bright-Doorなら、過去に自分の投稿を削除したことはただの一度たりともありませんので、そういった事実に反した中傷はご遠慮願います。

最後に。スレ主ひーちゃんさんから以下のリクエストがあります

> ご指名の方とのやり取りが長くなるようでしたら、切りのいいところで、フォーラムに移動してくださいね。

ので、これ以上は場の移動をお願いします(私がその挑発に乗るかどうかは存じません)。

地震雲 No.11054

無頼人君合いも変わらす、此処に巣食っていますね、何年になるのでしょうね・

その間自分の撮った画像は珍しい^^つまらない念願の両幻日。

猛暑とサンピラーってのも聞かない組み合わせですね。

そうですね珍しいですね情報有難う御座いましたと言えばいいものを

『太陽柱の発生原因は、水平に揃った六角氷晶の水平面での太陽光の反射ですが、巻雲や巻層雲が浮かぶ高度(はるか上空)なら、六角氷晶自体は年中存在しますので、太陽柱は猛暑でも発生します。』

なら自分で猛暑の太陽柱の写真UPするべきでしょ。

ま『冬の方が目撃の頻度は高いでしょう。>>11016にひーちゃんさんが書かれた理由もそうですし、六角氷晶そのものが夏よりも低い空に存在する訳ですから。』一応間違いを認めているようですし。

私Bright-Doorなら、過去に自分の投稿を削除???私そんな事言いました?何処かな?

お友達の腰巾着君もう削除訂正彼女はと貴意だよね、お友達だってね。

最後に。スレ主ひーちゃんさんから以下のリクエストがあります

> ご指名の方とのやり取りが長くなるようでしたら、切りのいいところで、フォーラムに移動してくださいね。

ので、これ以上は場の移動をお願いします(私がその挑発に乗るかどうかは存じません)。

これと良く似たこと腰巾着君がやって私もやった、では皆様お元気で。

親愛なる管 理 人サンヘ、投稿した画像に文句ばかりう自分の写した画像UPしない常連さん可笑しいですよサクラと思われますよ。


  • NO.11065
  • 眠れぬねこ◆xHUu/SZIP2OQhMzlhZmI5ZG-DoCoMo
  • 2013年08月15日21:23
  • 編集・削除

その間自分の撮った画像は珍しい^^つまらない念願の両幻日。

親愛なる管 理 人サンヘ、投稿した画像に文句ばかりう自分の写した画像UPしない常連さん可笑しいですよサクラと思われますよ。

今晩は雲の狐さん。
ご掲載写真は別格・・

引き続きご掲載をお待ちしていますね。

  • NO.11213
  • 素朴な疑問iMzZmZjIwMT-DoCoMo
  • 2013年08月21日06:45
  • 編集・削除

太平洋高気圧の上に、チベット高気圧が重なっています!!

気象予報では、地上だけでなく上空の温度も通常よりはるかに高いと説明していました。

また、高気圧が重なると、暖かい空気の下降気流がチベット高気圧から太平洋高気圧に絶えず降りる為に、余計に猛暑が加速するそうです。

この暖かい上空の空気の中でのサンピラー現象は、冬の北海道でよく見るサンピラー現象と同じなんでしょうか?

同じように疑問をもった人はいないのでしょうか?

  • NO.11348
  • 眠れぬねこ◆xHUu/SZIP2OQ4OWRmZWUzNG-DoCoMo
  • 2013年08月24日21:47
  • 編集・削除

・・

六角(板)水晶
光の反射:上面、下面

稀に六角(柱)でも現れる、その時タンジェントアークも出現する

って書いてありますね
(ハンドブック)

sun pillar・・
実際に見たことないかも

  • NO.11359
  • ミュウ◆3hwT6973hky6jZjc3NjU0Zm-DoCoMo
  • 2013年08月25日21:43
  • 編集・削除

横から失礼します。

素朴な疑問さん、こんばんは。

疑問の答えは、こちらのレスの中にあるようですが。>>11010

ひーちゃんさんも気づいてくださると良いですね。

ひーちゃんさん、横からごめんなさいね。

  • NO.11543
  • 青森K◆4rFr4kVbhdyMxNzI2MDIyND-PC
  • 2013年08月29日14:42
  • 編集・削除
地震雲 No.11543

こんにちは。

http:/
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E6%9F%B1

Wikipediaより 引用

太陽柱(たいようちゅう)、サンピラー(英語:sun pillar)は、大気光学現象の一種であり、日出または日没時に太陽から地平線に対して垂直方向へ炎のような形の光芒が見られる現象を言う。ダイアモンドダストでも同様の現象が起きる。

雲の中に六角板状の氷晶があり、風が弱い場合、これらの氷晶は落下の際の空気抵抗(抗力)のために地面に対してほぼ水平に浮かぶ。このほぼ水平に浮かんだ板状の氷晶の表面で太陽からの光線が反射され、太陽の虚像として見えるのが太陽柱である。太陽柱の中心は太陽と地平線をはさんで対称の位置、つまり、地平線下にあり、氷晶の水平からのずれのためにその上下に広がって見えている。雲中の氷晶による太陽柱や光柱(後述)などは、巻層雲や高層雲のときが多い。これは氷晶が層状にまんべんなく分布してきれいに見えるためで、巻雲、巻積雲、高積雲などでは光が途切れ途切れになって見えにくい。

氷点下10〜20度以下の空気中で発生するダイアモンドダストでも同様の現象が起こる。日本では冬季の北海道などで見ることができる。このため、寒い地方で寒い時期のみに見られるものという誤解も多いが、氷晶によるものは季節を問わず各地で見られる。これは、夏でも上空の雲は氷晶で構成されているためで、氷晶の雲の下に光を遮るほかの雲が無ければ観測できる。


参考画像は、イメージ。


  • NO.12455
  • ひーちゃん◆wm9xL8bghsMcxMmU2Y2QyMT-PC
  • 2013年09月25日21:32
  • 編集・削除

ミュウさんへ

今気がつきました(爆)
大空万華鏡も拝見してきました。
最近の投稿だと、彩雲が多いようですね。
過去ログも見てましたよ。
鈴鹿市さんのサンピラーがヒットしたんですが、なぜか画像が表示されず・・・(-"-)

素朴な疑問さんへ
もう解決済みでしょうか?
いつもより高気圧が居座っているとはいえ、はるか上空の気温はけっこう寒いということで。

青森Kさんへ
解説をありがとうございます。

ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.11008 静岡西部 太陽柱(サンピラー) ひーちゃん◆wm9xL8bghsMc08/11 00:13
    1. ├ NO.11009 ひーちゃん◆wm9xL8bghsMc08/11 00:17
    2. ├ NO.11010 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE08/11 00:45
      1. ├ NO.11025 雲の狐08/12 22:36
    3. ├ NO.11013 @早稲田◆EItfHQDC75LE08/11 06:40
      1. ├ NO.11014 鈴鹿市08/11 08:05
        1. ├ NO.11027 雲の狐08/12 22:54
    4. ├ NO.11016 ひーちゃん◆wm9xL8bghsMc08/11 14:43
      1. ├ NO.11017 鈴鹿市08/11 20:50
    5. ├ NO.11018 ゼロ08/11 20:57
    6. ├ NO.11020 ひーちゃん◆wm9xL8bghsMc08/11 22:40
    7. ├ NO.11026 雲の狐08/12 22:43
      1. ├ NO.16586 雲の狐03/27 10:54
      2. ├ NO.16588 雲の狐03/27 11:26
    8. ├ NO.11028 ひーちゃん◆wm9xL8bghsMc08/12 23:15
    9. ├ NO.11046 ミュウ◆3hwT6973hky608/13 18:04
      1. ├ NO.11056 ひーちゃん◆wm9xL8bghsMc08/14 00:06
        1. ├ NO.11356 ミュウ◆3hwT6973hky608/25 21:05
          1. ├ NO.11357 ミュウ◆3hwT6973hky608/25 21:30
            1. ├ NO.11391 雲の狐08/26 21:54
    10. ├ NO.11050 Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE08/13 19:50
      1. ├ NO.11054 雲の狐08/13 22:30
        1. ├ NO.11065 眠れぬねこ◆xHUu/SZIP2OQ08/15 21:23
    11. ├ NO.11213 素朴な疑問08/21 06:45
      1. ├ NO.11348 眠れぬねこ◆xHUu/SZIP2OQ08/24 21:47
      2. ├ NO.11359 ミュウ◆3hwT6973hky608/25 21:43
    12. ├ NO.11543 青森K◆4rFr4kVbhdyM08/29 14:42
    13. └ NO.12455 ひーちゃん◆wm9xL8bghsMc09/25 21:32

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本