「地震雲」の目撃情報をお寄せ下さい
No.52542へ返信
返信対象の記事
> このレス、必要か?
少なくとも貴殿がやってくれた「全文引用」は全く不要
これだけは確かに言える
> > > 匿名さん、同感です。
> >
> > 東京都下町田とかさん、ありがとうごさまいます。
> > あなたのコメントも拝見しています。あなたの考え方は間違ってないと思っています。
>
> 匿名さん、東京都下町田とかさん、こんにちは。
>
> いったい何と戦っているのでしょうか?
> あなたがたは気象学を敵のように感じてらっしゃるようですね。
> それならばなおさらのこと、まずは敵を知ることが大切です。
> 敵を知らずして、どうやって道を切り開こうというのでしょうか。
横からお邪魔する
おそらく問題の匿名氏は、単に目障りな存在を排除したいだけで、戦うつもりも敵を知る気もなければ、道を切り開くつもりもないはずだ
一連の書き込みから、問題の匿名氏にとって「正しい」か「間違い」かの判断基準は、
「自分と考えと同じかどうか」
しかないと読み取れる
「自分と同じ考えなら正しい(好き/近くに置きたい)」
「自分と違う考えなら間違い(目障り/排除したい)」
これは思考が停止した人や、自分が絶対的な正と思い込んだ人によくある、わかりやすい判断基準だ
そんな人でも自分の考えが正しいことをインターネットで調べて裏付けを取る習慣はあるんだが、その調べごとが前半半分で終わってしまって、後半半分を怠ってしまう
だから
「自分と同じ考えのページがこれだけたくさんヒットした」
ことを理由に、自分の考えは間違ってなかったと安心できてしまい、その考えをさらに硬直化させてしまう非常に危険なタイプといえる
問題の匿名氏が日々怠ってきた後半半分とは、積極的に
「自分と異なるどんな考えが他にあるのか」
を探すことであり、それが見つかれば
「その考えと、自分の考えは、どちらが正しいのか」
と自問する時間に移行する
これがインターネットを使った調べごとのあるべき姿であり、問題の匿名氏もそこに気づいていただけると良いのだが
投稿について
内容に書き込むと良いこと
雲を目撃した時間、地域や方角などを情報として書き込むと、とても有益な情報となります。
さらに天候などの状況を書き込むと、気象性の雲との判別に役立ちます。
もちろん必須ではありません。把握できる範囲で、お気軽にご投稿下さい。
- 目撃した時間
- 目撃した地域や場所
- 雲が見えた方角
- 天候(天気・気温・湿度など)
- その他、お気づきの事
今日の前兆報告数
こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。