その他の前兆現象
「地震雲」の目撃情報をお寄せ下さい
No.52519へ返信
返信対象の記事
> 地震雲を気にする前に10種雲形くらい知らないと話にならん
補足しておくと、10種雲形は、見た目も名前も似たようなものばかりだから、内容の詳細まで覚える必要はなく
「このような雲の分類法/命名が存在する」
ことを自分は知らないという現実を認める謙虚さだけ忘れなければ大丈夫
気になる雲を見かける度に
・珍しい
・見たことない
・不気味な
・・・・ので地震雲かも?
という稚拙なロジックから卒業できるかどうかが、わかれ道
以下の図鑑には、10種雲形およびその種と変種が分かりやすく紹介されている
http:/
/www.ishikawa-c.ed.jp/rika/kiyou/kiyou31/kiyou31_11.pdf
http:/
/www.ishikawa-c.ed.jp/rika/kiyou/kiyou31/kiyou31_12.pdf
http:/
/www.ishikawa-c.ed.jp/rika/kiyou/kiyou31/kiyou31_13.pdf
この中にはカスタマー氏はじめ読者諸氏が地震雲と誤解している雲がいくつも収められているはず
投稿について
内容に書き込むと良いこと
雲を目撃した時間、地域や方角などを情報として書き込むと、とても有益な情報となります。
さらに天候などの状況を書き込むと、気象性の雲との判別に役立ちます。
もちろん必須ではありません。把握できる範囲で、お気軽にご投稿下さい。
- 目撃した時間
- 目撃した地域や場所
- 雲が見えた方角
- 天候(天気・気温・湿度など)
- その他、お気づきの事
今日の前兆報告数
こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。