その他の前兆現象

「地震雲」の目撃情報をお寄せ下さい

No.35402へ返信

はじめて投稿される場合は、こちらのご利用ガイドをお読み下さい。
スマートフォンからご利用の方で、画像投稿が上手くいかない方はこちらの方法をお試しください。

投稿フォーム
画像ファイル

返信対象の記事

Re: 飛行機雲です

  • NO.35402
  • 青森K◆4rFr4kVbhdyMlMGNiYmZhZm-PC
  • 2016年10月02日21:59
  • 編集・削除

> 専門家ではないですが、先ほど世田谷区からみた雲を検証すると地平線まで伸びていた。羽田から飛び立った飛行機雲と思います。ひと安心!

見た目は飛行機雲の特徴がよく出ていると思います。仰角が小さい(低く見える)ものなら、遠くのものが見えているという事なので、羽田から飛び立って西に向かった飛行機である可能性があります。仰角が大きい(高く見える)ものなら、成田発着または関東付近上空を通過しているものの可能性もあります。

>>35381 n さん
> 雲の横を飛行機が通過するのを見ました。
> 飛行機雲にしてはデカすぎます。

飛行機雲の見た目の太さ(デカさ)は、上空の気象条件によって、発生してから時間の経過とともに数十倍から時には百倍以上になることもあります。

>>35389 n さん
> 目黒区目黒から沼津方向に見え、垂直に伸びて成長し、時間の経> 過と共に膨れるようにバラけて行きました。
> バラける途中、螺旋状だったのがはっきり見えました。
> また、羽田空港とは反対側に出現しました。

コメントの内容は、飛行機雲の特徴そのものだと思います。また、我々が目にする飛行機雲は、羽田空港発着ではない飛行機雲もたくさんあります。

>>35391 通りすがりの堀北です さん
> 世田谷区から西の空なのになんで羽田からの飛行機だよ。羽田は東だぞ。

羽田から飛んだ飛行機が西に飛んだ場合、北側を飛ぶものは丹沢前後を越えたあたり、南側を飛ぶものは御殿場前後を越えたあたりから飛行機雲が発生します。仰角が小さい(低く見える)場合、そのあたりの飛行機雲が世田谷から見えてもおかしくないと思います。

投稿について

内容に書き込むと良いこと

雲を目撃した時間、地域や方角などを情報として書き込むと、とても有益な情報となります。
さらに天候などの状況を書き込むと、気象性の雲との判別に役立ちます。

もちろん必須ではありません。把握できる範囲で、お気軽にご投稿下さい。

  1. 目撃した時間
  2. 目撃した地域や場所
  3. 雲が見えた方角
  4. 天候(天気・気温・湿度など)
  5. その他、お気づきの事

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本