その他の前兆現象

「地震雲」の目撃情報をお寄せ下さい

No.25199へ返信

はじめて投稿される場合は、こちらのご利用ガイドをお読み下さい。
スマートフォンからご利用の方で、画像投稿が上手くいかない方はこちらの方法をお試しください。

投稿フォーム
画像ファイル

返信対象の記事

Re: 千葉の海岸で不吉な二重虹

  • NO.25199
  • Bright-Door◆aXr/5DVWQEdEkYmY3ZDkwZm-PC
  • 2015年06月28日10:24
  • 編集・削除

☆Aさん

> 会員制の地震サイトはどの様にアクセスすればいいのですか?

地震予測(予知)に関する会員向けサービスの一例として、以下のようなものがあります。
(団体名称、サービス名称、概略に多少不正確な部分があればご容赦ください。詳細は各サイトにてご確認願います。)

地震予測情報サービス「地震解析ラボ(EAL地震予測情報)」
http:/
/earthquakenet.co
m/blog/archives/mailmagazine

地震予知情報サービス「くるかも」
http:/
/www.kuru-kamo.co
m

大気イオン地震予測研究会 e-PISCO
http:/
/e-pisco.co
m

八ヶ岳南麓天文台FM(VHF帯域)電波伝播モニター観測(串田法)による地震前兆検知公開実験
http:/
/www.jishin-yohou.co
m/index.html

週間MEGA地震予測(村井俊治東京大学名誉教授による電子基準点の変動情報からの予測)
http:/
/www.jesea.co.jp

ただし、多くのサービスにほぼ共通するのは、以下のような問題です。

・情報配信を受け取った利用者が「いつ」「どんな」防災予防行動を具体的に発動すべきかを判断できるレベルにない(「地域」と「時期」に対する幅が広すぎて実用性がない)
・予測に使っている前兆現象とされるものが、本当に地震前兆によって発生したものか、他の原因で発生したものか、の区別ができていない
・正しい統計学的処理をすれば「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」でしかない過去の「的中実績」っぽくみえるもの、に対する本人または応援団の採点の甘さ

彼らの手法にどんな問題点があるのか、どんな改善が必要になってくるか、について、横浜地球物理学研究所というサイトが一般的な科学の手法に基づいて具体的な指摘をしていますので、
http:/
/blog.goo.ne.jp/geophysics_lab
これらの会員制サービスを盲信する前に、一読しておくと良いでしょう。

投稿について

内容に書き込むと良いこと

雲を目撃した時間、地域や方角などを情報として書き込むと、とても有益な情報となります。
さらに天候などの状況を書き込むと、気象性の雲との判別に役立ちます。

もちろん必須ではありません。把握できる範囲で、お気軽にご投稿下さい。

  1. 目撃した時間
  2. 目撃した地域や場所
  3. 雲が見えた方角
  4. 天候(天気・気温・湿度など)
  5. その他、お気づきの事

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本