その他の前兆現象

「地震雲」の目撃情報をお寄せ下さい

No.17176へ返信

はじめて投稿される場合は、こちらのご利用ガイドをお読み下さい。
スマートフォンからご利用の方で、画像投稿が上手くいかない方はこちらの方法をお試しください。

投稿フォーム
画像ファイル

返信対象の記事

Re: DNAが騒ぐ赤い月

  • NO.17176
  • Bright-Door◆aXr/5DVWQEdEmNTlhMGJlYj-PC
  • 2014年04月19日17:31
  • 編集・削除

NO.17173 狐aratame狐さん

> あれだけ証拠の画像出されても判らない

あなたのトンデモ理論に全く関係のない画像は、そのトンデモ理論の証拠にはならない、ただそれだけのことです。

そもそも、もうあなたの手の内は出尽くして、NO.17173の中には、もう「きちんとした新しい説明」はひとつも出てきません。

> 続けるなら一問一答、でないと話があっちゃこちゃに。

と言ってるあなたが、私の質問

> 月食の前後に月面に立って見たとき、月面を照らす光源として、宇宙空間には

> 「ギラギラ純白色の太陽」
> 「大気層の厚さに等しい極めて細く赤いリングに見える真っ黒な地球の輪郭」
> (太陽のコロナは話には関係ないため除きます)

> の2つが浮かんでいるのが見える、と説明しましたが、この出発点は同意ですか?異議ありですか?

には答えずに、全く関係ない質問でごまかして逃亡しようとする、あなたのもうひとつの得意技の出番ですね。

この2つの光源が混ざり合う時の、互いの光量の比率をわきまえた上で、半影が赤くなる理屈を説明できますか?
この点についてきちんと説明できないのなら、もうこれ以上、あなたの暇つぶしにつきあうつもりはありません。

> 地球の大気圏と対流圏ごちゃ混ぜにしてませんか?

ここで私が言う「大気圏の厚さ」とは、話の流れからして「太陽を透かしてみた時、赤みを帯びる密度がある部分」のことです。

> 地球の大気圏は多分貴方が想像している以上に広い、高い。

「地球の直径」と「太陽を透かしてみた時、赤みを帯びる密度がある部分」との比率はどのくらいですか?
月面を照らす「ギラギラ純白色の太陽」が赤みを帯びるだけの厚みはありますか?

> あなたは、本当は幼少の頃からこれまで様々な高度での半影食〜皆既月食の色の移り変わりを見たことが何回ありますか?

子供の頃は天文少年でしたから、少なくとも5〜6回はあります。
多くの人が撮影した数多くの写真も見てきましたが、半影食を原因として赤みを帯びた写真など見たことありませんし、「半影月食をBlood moonって言う」というソースは、あなたの妄想以外どこにもないはずです。あるならそのソースが間違っています。

投稿について

内容に書き込むと良いこと

雲を目撃した時間、地域や方角などを情報として書き込むと、とても有益な情報となります。
さらに天候などの状況を書き込むと、気象性の雲との判別に役立ちます。

もちろん必須ではありません。把握できる範囲で、お気軽にご投稿下さい。

  1. 目撃した時間
  2. 目撃した地域や場所
  3. 雲が見えた方角
  4. 天候(天気・気温・湿度など)
  5. その他、お気づきの事

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本