その他の前兆現象

「地震雲」の目撃情報をお寄せ下さい

スレッド NO.42754

Re^7: 福岡県久留米市

地震雲 No.42754

> > > > > > > 9時13分に撮影しました。
> > > > > > > このような雲は初めてなので投稿しました。
> > > > > >  つつじ様、はじめまして。そちらでは興味深いものが見られたようですね。ご報告を有難うございます、
> > > > > > 参考にさせていただきます。
> > > > > >  私はこの手のものが現れましたら、あらかじめ設定してあるいくつかの定観測点の中で最も近い場所へ行き、
> > > > > > 全天を写すように心がけています。
> > > > > >  並ぶ畝状の雲も、視界の開けた場所で臨むと方位性を持ち集束していることがしばしば見受けられます。気象
> > > > > > の雲の専門的な知識も必要かもしれませんが、それにとらわれすぎることにも落とし穴があるように思います。
> > > > > > 私は、以前は強力な地震雲否定派でしたが、今はそれもかなり揺らいでいるとともに、それよりも定観測点観測
> > > > > > の面白さにドップリと浸かっています。
> > > > > >  私をドップリにさせた、罪な雲たちを3点ほど張っておきますね。ご参考程度にてご覧いただければ幸いです。
> > > > > 2点目です。
> > > > 3点目です、多くなり恐縮です。比較できるサンプルは集まれば集まるほど興味深いものがあぶりだされるように感じます。地球は本当に素晴らしい星です、大いに自然と遊びましょう^^;。
> > >
> > > もし、ただの遊び、と割り切っての話ならそれでいい
> > >
> > > もし、ただの遊びでないなら、これらの撮影地と撮影日時、といった最低限の情報は添えるはずだろう
> >
> > ダーク様、レスを恐縮です。お問い合わせをありがとうございます。ソースをかけ忘れていましたね、ゴメンナサイ。
> >
> > 一枚目は愛知県知多市より望みます。拡大していただきますと日時がお分かりのとおり、2014.1.14.08:46です。
> > 放射方位角度は70〜80度(千葉東方沖、静岡西部)ラインと思われます。
> >
> > このような感じで、アルバムを作って楽しんでおります^^;。
>
> 二枚目は2009.11.2.06:44に名古屋市南部にて撮影したものです。放射方位角度は60〜70度(茨城沖)ラインからのものと思われます。

三枚目は、フィルムカメラ時代の2005.10.16.11:07に同じく名古屋市南部にて撮影したものです。放射方位角度は320〜330度(若狭、日本海中部)ラインからの立ち上がりと思われます。前述の二枚に比べて放射形状の輪郭がかなり崩れております。個人的には、深発地震のときに見られやすい症状と考えています。

 私は自動車部品製造・品質管理に30数年携わってまいりました。不具合の発生時などは条件をしっかりチューニングして再現テストなども行います。やはり、「立証」という二文字は重いです。という意味では地震雲は否定されるべきものなのかもしれませんが、もともと、どのような科学も最初はオバケ扱いをされてきたことが少なくありません。
 優秀な学者がたくさんのお金を使っても、地震への挑戦はほぼ0・ムリといっても過言ではないようです。人様の言うことを参考にするのはとても良いことではありますが、やはり、どのようなことに関しても、世界が開けるのは、まず、自分のアクションからだと信じております。かく言う私も、駆け出し自分は飛行機雲崩ればかりを写して、膨大なフィルム代、現像代を授業料につぎ込みましたーー:。

 しっかりとした形状を示すもの(水晶などの鉱物の結晶のように、空の条件?が整ったときにきれいな放射は見られるようです)ばかりが、地震雲ではないようです。気象性のものと非常に迷うものも数多く存在すると思われますが、可能であれば、視界の良い定観測点を設け自分の立ち位置や方位などの「条件をチューニングした撮影」で、比較可能な資料を持つとおもしろい発見がたくさん見つかると思います。

 私の場合は、目印になる建造物などと方位磁石・地図などにより方位を正確に割り出し、かならず地上の風景も写し込みます。これらはいわゆるノギスやゲージといった測定具の代わりを果たすことになるからです。
 なお、使用するカメラは、特別な理由のない限り広角の広いものは避けています。雲が湾曲しすぎ不自然な形状になってしまうからです。ただ、あまり狭いものになると、湾曲が少なくなる代わりに雲の上部などの欠けが大きくなってしまいます。現在使用しているカメラは35mm換算で37mmです。縦アングルでは12カットで、横アングルでは8カットでちょうど360度が治まります。
 常に、定観測点において、チューニングされた条件により撮影することで、雲の規模や立ち上がり方位、畝のラインなどなど、サンプル同士の比較が容易になります。また、可能な限り時間経過したものも残すようにしています。
 客観性を第一に考え、現場で起きたことをそのままに近い状況でファイルしたいと考えています。

 2004.12月より撮影を開始、駆け出し時の飛行機雲崩れは(同一飛行場に向かうものはあたかも「放射状」のように見え、注意が必要です)排除し、現在はL版アルバム56冊(約900事例)を数えます。否定肯定にかかわらず、空や雲の造形の興味深さに、面白くてやめらません。
 おっしゃるとおり、タダの遊びですが、けっこうまじめに地球と遊んでいます><;。

 お問い合わせを有難うございました、また、よろしくご教示くださいませ^^;。


ツリー表示

スレッドに投稿された記事をツリー表示しています

  1. NO.42700 福岡県久留米市 つつじ04/21 09:37 スレッド表示
    1. ├ NO.42701 Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI04/21 09:45
    2. ├ NO.42726 サイド04/21 20:26
      1. ├ NO.42734 masa04/21 23:11
        1. ├ NO.42740 Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI04/21 23:54
        2. ├ NO.42749 ほいほい04/22 07:13
        3. ├ NO.42758 みらい◆rcvMl/Yww7e.04/22 15:38
    3. ├ NO.42737 湯量豊富04/21 23:52
      1. ├ NO.42739 湯量豊富04/21 23:54
        1. ├ NO.42741 湯量豊富04/21 23:56
          1. ├ NO.42742 Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI04/22 00:17
            1. ├ NO.42752 湯量豊富04/22 09:01
              1. ├ NO.42753 湯量豊富04/22 09:08
                1. ├ NO.42754 湯量豊富04/22 09:37
    4. ├ NO.42764 Dark-Window◆zTctg3ZRlkMI04/22 19:29
      1. ├ NO.42768 湯量豊富04/23 00:35
        1. └ NO.42769 湯量豊富04/23 01:11

今日の前兆報告数

こちらのフォームから地震雲や、地震の前兆現象の報告をすることできます。地震前兆の調査として、毎日の報告数の増減を記録しておりますのでご協力よろしくお願い致します。

東日本

西日本